HO30号p91に掲載しております、 家具工房santaroのホームページが 都合により移転しました。
現在は http://www.santaroworks.net です。 HPをご覧になる場合は、ご注意願います。
見るからに座り心地がよさそうな椅子や 使い勝手のよさそうな家具が、HP上でもご覧になれます。 ぜひ一度ご覧ください。
(編集部) |
3月25日に発売になりました「HO 桜里のうまいもん号」p66でご紹介しました、新ひだか町静内の「お料理 あま屋」さんの記事で、エリアの部分が「浦河」となっていますが「静内・浦河」の「静内」が抜けていました。お店の関係者及び読者の皆様にわかりにくい表記になってしまったことを深くお詫び申し上げます。
その土地ならではの、とろける甘さの春ウニと軟らかくジューシーなひだかホエー豚が食べられるのは、静内の「あま屋」さんです。 浦河の手前の新ひだか町にあります。 読者の皆さま、地図を確認の上、間違えずに辿り着いてくださいね。
(編集部)
|
「HO」26号(2009.9.26発売) P140日帰り入浴半額クーポン「笑福の湯」の営業時間に、訂正があります。
●ご利用時間 土・日曜、祝日6:00〜23:00 【通常日帰り入浴】 土・日曜、祝日6:00〜23:00
と掲載しておりますが、
2009.10.1から ●ご利用時間 土・日曜、祝日6:00〜22:00 【通常日帰り入浴】 土・日曜、祝日6:00〜22:00
となります。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 ご利用の際は、お間違いのないようよろしくお願いいたします。
|
はぐれカフェ スペシャルが発売されてまもなく1週間が経とうとしていますが、 みなさんご覧になっていただけているでしょうか? 好評だった13号、14号、18号の特集「はぐれカフェ」3冊分の情報+新たなはぐれカフェ3店を追加しました。 写真や本文もできるだけリニューアルして、以前の号を購入された方にも楽しんでいただけるよう編集しました。 ぜひぜひ、手に取ってみていただければ!
さて、そんな話題?の「はぐれカフェ スペシャル」ですが、 なんと紀伊国屋札幌本店の雑誌コーナーにて『はぐれカフェ フェア』が開催され、大々的に取り上げられています!
社内の「本当は器用さん」(?)3名が、大きく引き伸ばした写真(誌面で使用したもの)を、丁寧にのり付けしたパネルを使ってフェア台が作られています。
のりがついたパネルにポスター大にプリントした写真を貼り付ける。 空気が入らないように そーっと
基本的には二人がかりの作業
そっと乗せた写真を、空気が入らないように貼り付けていく
最後の仕上げ。最後のところが気が抜けないのです。
完成!
パネルには誌面で紹介したお店の写真を使用しています。 「どこの店だろ〜」と思いつつ見てくだされば嬉しいです。
こんなふうに展示してあります!
紀伊国屋札幌本店にお立ち寄りの際は、ぜひフェア台を探してみてくださいね。 渾身の?パネルをぜひご覧ください!
(編集部)
|
「HO増刊号 はぐれカフェスペシャル」の発売が いよいよ明日に迫りました!
発売日当日4月25日 テレビとラジオでこの本の告知をしていただけることになりました。 みなさん ぜひぜひチェックしてください。
HBCラジオ 8:30〜13:00 『DONと赤城の おぢさんツインカム」内 10:20ごろから始まる DONと「赤城の青春POPSバトル」のコーナーでHOの増刊号を紹介していただきます。 (ちなみに、25日は赤城さんがお休みでピンチヒッターを石崎アナウンサーが務めるそうです)
HTBテレビ 12:00〜13:00 『スキップ』内 HOで毎号コラムを書いてくださる小野さん、北川さんが出演する『スキップ』の番組内で12:45ごろにHO増刊号の告知があります。
朝起きたら、まずHBCラジオをつけて、その後はテレビをHTBに合わせてくださいね。 どんなふうに紹介されるか、私たちも楽しみです。
(編集部より)
|