北海道情報誌 HO [ほ] オフィシャルサイト
HO [ほ] 懐かしい、新しい。ヒトにマチに、ほっと温もる
HO [ほ] は、北海道の旬な情報、おすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌です。
北海道への観光はもちろん、道民も目からウロコの情報をお届けします。
トップページ バックナンバー TOHOHO日記 ご意見・情報募集 媒体資料
バックナンバー
2023年4月24日発売 Vol.187 ─ 660yen(税込)
 
2023年424日発売 Vol.187 ─ 660yen(税込)
特集 PICK-UP CONTENTS
あの人と歩く  函館

白鳥陽子さんと歩く 西部地区の小宇宙

金子アキラさんと歩く 大森浜・五稜郭界隈

誰と歩く? 坂道寄り道 西部地区
晴耕雨読/庶暮書房(宝来町)
tombolo horai(宝来町)
SUQ+(宝来町)
Bar Maple Leaf(宝来町)
Ramen BAR ALT(宝来町)
BEHIND THE CASK(元町)
atelier komorebi(元町)
カフェ系雑貨店 いどはど(元町)
1107物語(元町)
雲と木と(元町)
cafe water(末広町)
二十間坂 Little Feet(末広町)
谷地頭焙煎所&おにぎりいっぷく(谷地頭町)

街角NEWCULTURE
RE:MACHI&CO(末広町)
Jicon(末広町)
みのだ珈琲(末広町)
街角クレープ(末広町)
'A'ala Herbal Apothecary HAKODATE/PUA LIMU(末広町)
ライオンのサム(末広町)

誘われてうれしいレストラン
仏蘭西料理 王様の食卓(末広町)

あの人に贈りたい 花束のようなお赤飯
お花お赤飯 KOMARI(船見町)

函館ハリストス正教会
新装の復活聖堂
色鮮やかなイコンの世界と伝統の聖体礼儀

2人で行きたいカフェ
art cafe185(本通)
OLD NEW CAFE(本町)
cafe88(本町)
ペンギンズカフェ工房(住吉町)
Cafe én(赤川町)

小さな小さなお菓子屋さん
はっちのおやつ(白鳥町)
conayuki(本通)
N BAKE(湯浜町)

買うなら、どっち? 函館市民に人気です
石川鮮魚店(本通)
お肉の直売所(昭和)
湯元 啄木亭(湯川町)
壹龍火(石川町)

入りにくい店
FootPrints(湯川町)
Bintang Cafe(富岡町)
ペンネ&バー カワセミ(柏木町)
葛城商店(五稜郭町)

函館の老舗を訪ねて
なか川菓子舗(八幡町)

港町函館のおさかな新事情
Local Revolution
福田海産(宇賀浦町)
一般社団法人Blue Commons Japan
函館朝市 地ブリショップ(若松町)

どうする? どこ行く? 函館の昼ごはん
四季海鮮 旬花(五稜郭町)
葵食堂(湯川町)
ぽんぽこ亭(富岡町)

地元めしが食べたい
焼肉・らーめん 良ちゃん(港町)
めざまし食堂(若松町)
café RONTA(日吉町)
函館ナントカ食堂(神山)
Guell cafeteria(北浜町)

明るいうちからごきげん飲み
小田島水産食品 塩辛バル(弁天町)
HAPPY AS LARRY(杉並町)

本業は◎◎なカフェ&バー
喫茶フリーデン(青柳町)
ハッコーバー(松風町)

闇に紛れて お忍び酒場
和食鉄板 かん山(本町)
やきとり いべちゃん(本町)
日本酒Bar つる乃(本町)
BAR METEO RECORDS(本町)
BAR JOURNEY(本町)
洋風居酒屋 Ranka(千代台町)
西洋料理 壱拾七番地(本通)
IL Locale(駒場町)
SAKE PUBLIC(湯川町)

[函館競馬草創期]
競馬を民衆の娯楽に!
先人たちの情熱を礎に発展した函館競馬場
函館競馬場(駒場町)

隣まちで旨いもの 森・七飯・北斗
森の中の小さな家(森)
湯の膳 桜はな(森)
峠の親子丼(七飯)
Onuma wind café(七飯)
森商店 woods(七飯)
Jimo豆腐Soia plus+(七飯)
OTTO(北斗)
hapo(北斗)
サリチェ(北斗)

2023年4月15日発売 Vol.別冊 ─ 880yen(税込)
 
2023年415日発売 Vol.別冊 ─ 880yen(税込)
特集 PICK-UP CONTENTS
ツウ旅 北海道

海岸と湿原が織りなす絶景を満喫
浜中 アクティブツアー

霧多布湿原カヌーツアー(LandEdge)ケンボッキ島ツアー(ペンション ポーチ)
ビーチトレッキング乗馬体験
(北太平洋シーサイドライン乗馬クラブ)
霧多布温泉 ゆうゆ
寿司 ひらの
霧多布湿原センター きりたっぷCafe
コープはまなか/おおともチーズ工房
ポロト案内舎
宿房 樺のん


帯広

むかしカニ族、いま街ナカ温泉族?
帯広で食い倒れ
昭和ナツカシ館

さてどこ行こう? 帯広満喫マップ
街ナカ温泉+立ち寄りスポット
天然温泉 やよい乃湯
天然温泉 光南温泉・ホテル光南
天然温泉 アサヒ湯/白樺温泉
六花亭 帯広本店/インデアン/ふじもり
「幸福駅」観光案内所
ひまわり温泉/オベリベリ温泉 水光園
天然の湯 自由ヶ丘温泉
ローマの泉/ローマノ福の湯

温泉と一緒に 帯広旨いモン巡り
ロアジール
元祖豚丼のぱんちょう/マル藤商店
カチバル
上川大雪酒造 碧雲蔵
オーガニックパン工房 風土火水
炙旬肴 元
味の笑福/ランチョ・エルパソ


花と緑に包まれるオホーツク時間
滝上

陽殖園
童話村 たきのうえ ホテル渓谷
芝ざくら滝上公園/滝上神社
香りの里ハーブガーデン フレグランスハウス
滝上町和ハッカ・ラボ/風香房
月のチーズ/道の駅 香りの里たきのうえ
滝上森林鉄道ガイドツアー
みどちゃん/KARSUI/ありす


羊を巡る旅
士別・名寄

羊と雲の丘
羊飼いの家/士別Inn翠月
士別Pecora
ペコラキッチン

かつては羊の産地だった名寄
なよろ煮込みジンギスカン「100年フード」に
第746なよろ煮込みジンギス艦隊事務局
風の寄り道/鳥長


富良野の国から

麓郷展望台(富良野)
あかなら(富良野)
吹上露天の湯(上富良野)
ル・ゴロワ フラノ(富良野)
グリル&農家レストラン やぎカフェ(中富良野)ポンすけ(富良野)


サラブレッドの里、日高へ

〈浦河〉
ひだかサラブレッドタクシー/谷川牧場
JRA 日高育成牧場/イーストスタッド
ぱんぱかぱん/Candy Farm
Eyam
マイクソーセージ/船越谷水産

〈新ひだか〉
静内エクリプスホテル
居酒屋 漁/やきとり いかうし

〈日高〉
Yogibo ヴェルサイユリゾートファーム
JUN DIVINO

馬産地ライター村本浩平の
思い出すだけでヒヒ〜ンな味
いずみ食堂


函館

西部地区を行ったり来たり
はこだて外国人墓地
眺めの良いカフェ
モーリエ
Café 谷地坂


西部地区の話題スポット大町改良住宅
BURGER SERVICE WALDEN
9./鳴々門珈琲

気になるお店
ごはんおやつシプル
やまじょう/quarter coffee
チャイカ
函館ハリストス正教会

北斗星スクエア 再会の旅
写真・文 大槻和央


歴史に浸る
小樽

UNWIND HOTEL&BAR小樽
Little Barrel
(旧)岡川薬局 CafeWhite
ISO
OSA WINERY
小樽百貨UNGA↑/OTARU TAP ROOM

レトロと新しさが混在する梁川通り
東香楼
えだかん/虹霓舎

隠れた風情も肴です路地裏酒場
Katabami
炉ばた かじか
おおとみ
洋食木下


日本海港町ドライブ
世壱屋 余市実家店(余市)
お食事処 みさき(積丹)
うまいもん屋 余市店(余市)
いちい鮨(古平)
福まさ(余市)
あづま鮨(岩内)
竹鮨(岩内)


札幌円山ラビリンス
もみの木SO
円麦
COUS COUS OVEN + HOPPERS/
ガトーショコラと。
presse/atelier Amies
カレークラブ
花といろいろ 種花/Yurare
C'est BO et BON
NOT A MOT'S
肉の浅鞍
和食や 円

札幌スペシャルステイ
札幌 芒居
OMO3札幌すすきの by 星野リゾート

2023年3月25日発売 Vol.186 ─ 660yen(税込)
 
2023年325日発売 Vol.186 ─ 660yen(税込)
特集 PICK-UP CONTENTS
10区総めぐり 春の札幌 ツウさんぽ

うきうきが花盛り
とっておきの円山
鉄板焼ふれんち たかむら
Le phare
moltal
かね善
Aivalley MIYANOMORI
DaBresca
bit better
創作フレンチ 新 –SHIN–
YUWAERU 札幌円山公園
手打ちそば 松の實
hare café
Yohaku Cafe
GENT'S CODE
札幌 芒居


ときめきが止まらない
ご褒美な夜
鮨 しょう太(中央区)
maze(中央区)

LIVEに楽しむお買い物
暮らしアップデート
METROCS SAPPORO 本店(中央区)
inoya.(豊平区)
81antiques(清田区)
ドライフラワー専門店 kiitos kukka(手稲区)
KABEYA(東区)

盛り上がりの予感、札幌ウクレレ事情
UkuleleShopTANTAN 札幌店(中央区)
QUIAM(南区)

待ってました! 人気のお店リターンズ
pippin(中央区)
てっちゃん(東区)

手仕事拝見
飴細工専門店 すずめや(北区)

街の中心を花で彩りたい
先人の情熱が実を結んだ
大通花壇

ハマっちゃう? プラスαのある カフェ&バー
HUNGRY JACK'S General Store(中央区)
レスプレ しよーね(中央区)
animal KOBAR(豊平区)

気になるトビラのその先は…
襟巻珈琲中毒店(中央区)
美容室 凪の旅先(中央区)
かたちコーヒー(中央区)

住宅街の隠れんぼ
弁当・惣菜 shio(豊平区)
café L'alouette(厚別区)
菓子工房 Deer(豊平区)
panaderia perro(西区)
iTO BAKE(西区)
Cafe178 ミヤノサワ(西区)
cafe OK(北区)

築57年の古民家を大改造 小さな複合施設
ugo(豊平区)

狙いを定めて行くべし 曜日限定店
リスのくるパン工房(南区)
Comme Ci Comme Ca(南区)
BAKERY cocoya(南区)
森々(中央区)
喫茶店あめ(中央区)
Vegan Sweets & Deli 3beans(西区)
Jay's Sandwich(中央区)
山梨甲府うどん一(東区)

おなかペコリンコ ココロも満プク昼ごはん
bokashi(中央区)
Kitchen GRIZZLY(手稲区)
Sorriso dell' Orso(中央区)
グリル太陽軒(豊平区)
はりまや(白石区)
源sun製麺(中央区)
BISTRO DANDE LION(豊平区)
喫茶MP4(豊平区)
Bomnal(中央区)
日の出水産(北区)

ちょっと飲んでく?  クラフトビールLOVE
Streetlight Brewing(中央区)
TRANS BREWING(豊平区)
TRANS BREWING BEER STAND(中央区)

こっそり行きたい 隠れチック酒場
Barba(中央区)
Mel's Diner(中央区)
dining bar ISLAND(中央区)
poco tannico(中央区)
創造的料理店 なぎ丸(中央区)
食堂 ブランコ(中央区)
もつ焼 かど 中の島本店(豊平区)
和食家 あいうえお(豊平区)
焼鳥の龍美(白石区)



2023年2月24日発売 Vol.185 ─ 660yen(税込)
 
2023年224日発売 Vol.185 ─ 660yen(税込)
特集 PICK-UP CONTENTS
カレー・から揚げ・カツごはん

[たのしいカレー旅行]

遠くても行きたい旅カレー
スープカレー 海ぞく(余市)
のむらカレー(新得)
久慈咖哩 (岩見沢)

旅こそスパイス 旅びとカレー
cafe Spice Local −Ten to Ten−(札幌)
SPICE KITCHEN 倍音(旭川)

世界のカレーめぐり
インド料理 ラム(札幌)
マカリ亭(札幌)
ネゴンボレストラン(札幌)
Pani cafe(札幌)
インド&ネパールカレー ANNAPURNA(函館)
レストラン おびくっく(帯広)

スパイスと塩だけで作る
初心者のためのスパイスカレー教室へ
Curry&Spice payokay(札幌)

利尻か、羅臼か 和だしが決め手なり
UNBALLON2(札幌)
おだし食堂(札幌)

なぜ旨い? 人気のあの味をキャッチアップ
カレーのちから(北見)

華麗なる転身 話題のお店
ルイス食堂(札幌)

華麗なる移転 話題のお店
Spice Curry harappi(札幌)

アツアツを召し上がれ
スープカリー Kufuu(小樽)
BEGIRAMA(函館)
カルダモン(旭川)
はーちゃん食堂(釧路)
珈琲淹 REFINED 朝日店(士別)

カフェのカレー
CAFE CUCO(札幌)
北前屋珈琲店(函館)

ライブハウスのごきげんカレー
PLANT CURRY(札幌)
Modan Time(札幌)

ディープスポットのカレー屋さん
路地裏 spice curry てとらぽっと(札幌)
咖哩食堂 PACE(札幌)

酒も旨いぞ! シメカレーな夜
スパイス料理とクラフトジン TOKU(札幌)
成形の功徳(札幌)
脱サラカレー黒53(札幌)
BAR Fighting Pose(室蘭)
Easy Diner 7026(帯広)
ハーブスパイス(北見)



[この味のトリコ! 魅惑のから揚げ]

極めております
から揚げ専門店 鳥丸(帯広)

ウマいよ デカいよ! から揚げ定食の引力
東方明珠飯店(札幌)
若どりの半身揚げ ふじた(札幌)
なかみち食堂(函館)
ごちそうさん食堂(北広島)
味工房 さくら亭(栗山)

持ち運び注意! フタ閉まらん弁当
ふくどり 札幌本店(札幌)
ヤムヤム 海運店(釧路)

なぜ旨い? 人気のあの味をキャッチアップ
鳥せい 清水本店(清水)

「ZANGI」を世界の文化に
一般社団法人 国際ザンギ協会カラオケピロス(札幌)
いぶしかもし酒場 Choi(札幌)
KITCHEN 鑓水商店(札幌)
居酒屋 はた坊(札幌)

ザンギ屋さんに密着しました
ザンギ専門店 M.kitchen(士幌)

ビールで行くか サワーでキメるか
から揚げ酒場
ZANGI一番!(札幌)
大衆酒場 俺流 二の丸(札幌)
さわや(札幌)
串揚げ屋 𠀋(苫小牧)
あけぼの(釧路)



[サクサク ジュワ〜 カツごはん]

直球勝負! 技あり!! 専門店のトンカツ
とん悦(函館)
とんかつ 屋方(札幌)
とんかつ家族(札幌)
とんかつの喜多蔵(苫小牧)
我逢亭(帯広)

地ポーク いただきます
食空間 ゆるり(厚真)
ごはん家 あさひ(帯広)
田゛んだん(当別)
そば処 紅花(名寄)

怒涛のドデカ丼
盧山(栗山)
駅茶屋(訓子府)

我が町のカツ丼スタイル
そばの小がね 輪西店(室蘭)
フクヨシ(訓子府)

なぜ旨い? 人気のあの味をキャッチアップ
セイコーマート

揚げものがおいしいお肉屋さん
ハイ・ミートたなか 八丁平店(室蘭)
肉のにしやま(旭川)

ときめきのビーフカツ
Restaurant Laurier(札幌)
サンドリッチ(帯広)
御食事処 楽(音更)

うきうきカツバリエ
こぶた(函館)
うれしや(函館)
まーくうぇい(当別)
あかねのごはん(旭川)
あかしや食堂(幕別)

この味 守ります
お食事処 榮(浦幌)

老舗のれんの向こう側
とんかつ玉藤 北41条店(札幌)

2023年1月25日発売 Vol.184 ─ 660yen(税込)
 
2023年125日発売 Vol.184 ─ 660yen(税込)
特集 PICK-UP CONTENTS
珍景もあるヨ 絶景ワンダ冬 北海道

[上士幌]
氷結の糠平湖を横断! 幻のタウシュベツ橋に迫る
NPO法人 ひがし大雪自然ガイドセンター

アクティビティーの後は、歴史ある名湯でぬくもる
湯元館

これも楽しみ 絶景ステイと旨いもの
旅とPizzaとお宿 咲色〜Sairo〜
みどり鮨
麺や 野中商店
DREAM DOLCE
まめけん


[網走]
脱・流氷未経験道民?
流氷マニアックスツアー
mökki
オホーツク自然堂
あばしりオホーツク流氷まつり/オホーツク流氷館

せっかくだから流氷ビューを存分に
Sea Side Stay
まちなかゲストハウス WATARA
マ・シマシマ
uminoba
Salt & Sun
モヨロ貝塚館

併せて行きたい網走ならではのスポットへ
大広民芸店
鮨Dining KIYOMASA


[美瑛]
誰にも撮れない写真をパシャリ
プライベートフォトツアー
AOTEAROA

冬こそいいね あったか美瑛時間
tomte rum
バーチ
ちゃい
炭やき はなび
Hotel Unica & Unicafé


[音更]
ド迫力だよ 十勝の馬追い
家畜改良センター 十勝牧場

モール温泉とゴキゲン地元グルメ
天然温泉ホテル 鳳乃舞温泉 音更
ごはん屋 塒
Naturale
カシオペイアコーヒー店


雪華モノガタリ
雪の結晶の美と神秘を解読した
科学者 中谷宇吉郎

神々が遊ぶ神秘の庭 大雪山旭岳
大雪山旭岳ロープウェイ

雪国ならではですよ! 冬の乗り物風物詩
日本航空(千歳)
北海道エアポート(千歳)
なよろサンピラーユースホステル(名寄)
札幌市交通事業振興公社(札幌)

令和のお宝 ツララ遺産 小樽
小梅太郎

絶景とともに こんな体験どうでしょう
北海道アヴァント(新得)
釧路マーシュ&リバー(釧路町)
OMO5小樽 by 星野リゾート(小樽)
IWANAI RESORT(岩内)

公園でスノーサーフィン? 来てます、雪板
浜益観光まちづくり推進協議会(石狩)

こっちも来てます かまくらジンギスカン
かまくらジンギスカン(小樽)

札幌スペシャルステイ 氷とアートの世界へようこそ
芸森ワーサム(札幌)

絶景神社へお詣りに
金比羅神社/しょさんべつ温泉 ホテル岬の湯(初山別)
札幌伏見稲荷神社(札幌)

おやおや珍景コレクション
@あら、いつの間に? 雪のオブジェがかわいすぎる
@163工房 円山公園の雪アート(札幌)
A人間だけじゃないヨ! 気持ち良すぎる温泉浴
函館市熱帯植物園(函館)
番屋の湯(石狩)
Bゆるさがたまりません 砂箱どうぶつえん
C荘厳美、降臨 大仏さまの雪化粧
真駒内滝野霊園 頭大仏(札幌)
舎利山 佛願寺 大涅槃聖堂(札幌)
Dユニークでゴメン遊ばせ 我が町イベント自慢
国際中華鍋押相撲選手権(新十津川)
国際雪ハネ選手権〜REBORN〜2023(士別)
第40回忠類ナウマン全道そり大会(幕別)
びほろスノーバスケット世界大会(美幌)

ぬくぬく冬景色 窓辺の特等席へ
手打うどん ほくほく庵(長沼)
Nouvelle Pousse Okurayama(札幌)
カフェ 崖の上(札幌)
TENGUU CAFE(小樽)
THE BIRD WATCHING CAFE(千歳)
どれみふぁ空(鶴居)
ウノカフェ(天塩)

前のページ   次のページ
【定期購読、バックナンバーご購入をご希望の方へ】
Copyright burant magazine sha Co,. Ltd.