北海道情報誌 HO [ほ] オフィシャルサイト
HO [ほ] 懐かしい、新しい。ヒトにマチに、ほっと温もる
HO [ほ] は、北海道の旬な情報、おすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌です。
北海道への観光はもちろん、道民も目からウロコの情報をお届けします。
トップページ バックナンバー TOHOHO日記 ご意見・情報募集 媒体資料
TOHOHO日記
お父さん だいすき。
2010.7.27
「もう一つの富良野・美瑛」で紹介した
ナブの家(P98-99)は、
鳥がたくさんやって来る森の中のカフェです。

店名は、店主の山口さんが大好きな小説の主人公から付けられました。
それは、リチャード・フォードというイギリスの作家が書いた
『銀の森の少年』という物語。
銀の森でアナグマの夫妻に育てられた少年・ナブが、
森の仲間たちと暮らす中で、たくましく育っていくという
ファンタジー小説です。
(ちょっと『ジャングルブック』みたいな感じでしょうか?)
カフェを取り囲んでいる森を、山口さんはこっそり「銀の森」と呼んでいるらしいです。
店の裏手は清々しい森になっています。小さなツリーハウスがあったり、ブランコがあったり、カフェで一服した後、森の中でぼんやりできる贅沢なお店です

さて、このカフェには真っ白でかわいい「サム」という犬がいます。

実はサムも店名の由来になった小説に出てくる登場人(?)物の名前。
主人公のナブと仲の良い、しっかりもので勇敢な犬です。
「ストーリーの中では、すごく頼りがいのある犬なんだけどね、
うちのサムは全然違うんだよね〜」
と笑う山口さん。

サムは、元気がよくてはつらつとしているけれど
お客さんを威嚇しないし、
決して店の中に入って来ることもない。
山口さんの言うことには、きちんと応えるお利口さん。
と私には見えたのですが、
実は、お父さん(山口裕さん)がいなくなると、
突如シューーンとして、この賢い雰囲気が影をひそめてしまうらしいのです。
この写真を見たとき、私の好きな歌の
♪愛されることを知らない、まっすぐな犬になりたい
という歌詞が私の頭にポンと浮かんできました。サムの目がホントにまっすぐ

妻の洋子さんいわく
「お父さんが仕事で家を空けるときは、ちゃんと言い聞かせておかないと寂しすぎて食欲はなくなるし、ひどいときは歩けなくなったりするんですよ」

取材が始まり、山口さんに話を聞くために
サムはしばらくの間、放っておかれることになりました。
すると、山口さんの見えるところをウロウロ。
じぃっと物欲しそうな目で取材の様子を見つめています。
その気配を察して、山口さんがサムのそばへ寄っていくと
落ち着きなくぴょんぴょんととびはね、
ちぎれんばかりにしっぽをふって、山口さんの膝の上へ乗ろうとします。
その喜びようと言ったら
想い焦がれた恋人にやっと再会できたかのよう
(とは、言い過ぎか…)。
さらには、腕や顔をぺろぺろなめて、いかに山口さんが好きか
をアピールするサム。
外での取材中はほぼこんな具合。山口さんに夢中で私やカメラマンは全く無視です(笑)

二人(?)のラブラブっぷりを横目で見ながら
「私がいたってダメなのよねぇ、サムは。お父さんじゃないと」
と洋子さんはちょっと寂しそうです。

ほんの1時間ほど放っておかれただけで
こんななのだから、数日家を空けたら歩けなくなるっていうのも
まんざら大袈裟ではないのかも…。
結局、サムが寂しがるので取材の半分は
店の外で行われることになり
その間、私は二人の仲良しぶりを見せつけられたのでした。
もちろん山口さんもサムが大好き。相思相愛の二人なのです

しかし、激しい愛だなぁ。
一度はそんなふうに誰かに想われてみたいもんですよね(笑)。
ナブの家はサムがいるだけじゃなく、気持ちをリラックスさせてくれる
リンデンティーや、パンがサクサクのホットサンドが楽しめる、とってもすてきなカフェです。近くを通ってみれば
「気になる」理由もわかるはず。ぜひ足を運んでみてください。
おススメです!

(みさと)
ページTOPへ
富良野・美瑛道中膝栗毛
2010.7.13
HOでは、もうすっかりお馴染みの旅人になっている中野さん。
今回は「地元民になる旅」というテーマに沿って
富良野・美瑛の中でも、普通なら観光コースに入らないような
ディープな名所を回っていただきました。
誌面にはパッチワークの丘も、ラベンダー畑も出てきませんが
代わりに
地元の人の温かい笑顔や、こっそり教えてもらった隠れ名所が
わんさ(?)と掲載された
まさしく「もう一つの富良野・美瑛」が楽しめるページです。

旅の中でももっとも地元民らしくなった瞬間(?)は
「地元の人だけが知っている、裏道」を通ったときではないかと私は思っています。
あの裏道を通ったときの様子を、誌面では「約20分程度で抜けた…」と
すんなり書いてありますが
実は、通り抜けるまでにはちょっとした冒険があったのです。

この裏道は、地元の方から
「抜け道として利用している、地元の人しか通らない道路がある」
というお話をうかがって今回の旅のコースになりました。
まず、入り口となったバス停。

ここは間違いありませんでした。
進んでいくと、ちょっと小高い丘の上、周りの景色がよく見晴らせる
とても気持ちのよい道に入ります。
そこから、ズンズン。
木々がうっそうと茂り、昼間なのにちょっと薄暗くなって来ました。
道幅は狭くなり、車体に植物の触れる音がばさばさと聞こえてきます。
私は不安になって地図を握りしめながら、思わず
「大丈夫…ですかね? ここ、本当に人が通るんですか?」
地元の方から直接この道について情報を聞いていたカメラマンも
「こっちで間違いないはず」
とは言いつつ、少し不安そうな声に聞こえます。
さらに進むと、道の先にフェンスが見えてきました。
扉のように開閉できるフェンスには大きく
『鹿ゲート注意! 開けたら閉めよう!』
と看板がかかっています。

「ダメですよ。ここは、普通通らないですって。間違えたんですよ」
臆病な私はすぐに引き返すことを提案しました。
しかし、看板の文句は人が通行することを前提に書かれている
というカメラマンの主張も確かに正しい。
「とりあえず、行ってみましょうよ。ダメだったら引き返せばいいんだし」
という中野さんの一言で、私たちはフェンスを乗り越えたのでした。
(正確には通過する、ですが、気分としては「乗り越えた」という感じです)

さらに道は険しくなり「車が通れるけもの道」という様相を呈してきました。
お詫びの言葉を連呼する私に
中野さんは「なんか、こういう冒険みたいなの、僕すごく好きなんですよ」
とやさしくおっしゃってくださいました。
だけど、こんなにうっそうとした森の中だったら、鹿だけじゃなく熊だって出るかも…
私の頭の中では妄想が、どんどんと膨らんでいきます。

しばらくすると、道の先にまたフェンスが。
「ここで鹿ゾーンは終わったってことですかね」
フェンスを抜けて少し進むと、今度は畑につきあたりました。
「人は…通るみたいですね」
「明らかに、誰かが管理している畑ですよね」
森に挟まれるようにある狭い土地には、整然と麦が植えられていて
確かに人の来た形跡はあります。
けれど、近くに人影は見当たらず
私はなんだか、キツネに騙されているんじゃないか、という気分に陥ってきました。
「そういえば、子どものころ『日本むかし話』でこんな景色見たことある!
キツネに騙されたと知らずに道を進めた人たちは、どこへたどり着いたんだっけ…?」

「大丈夫なんですか?」を連呼する私の怖がりが
カメラマンにも伝播したのか、結局元来た「鹿ゲート」を引き返して大きな道へ戻り、
もう一つの「裏道の入り口」から裏道を通ることにしました。
(←こちらの方が比較的わかりやすいのですが、
教えてくださった地元の方はあまり使わないらしい)
最終的にはこちらも険しい砂利道だったわけですが、
中野さんは誌面のように、裏道の景色を楽しんでくれ

「HOの取材って、こういうところが楽しいですよね」
と喜々として取材に応じてくださいました。

中野さんが大らかないい人でよかった!
と思った反面、それって褒め言葉かどうか微妙だよなぁ…
と一抹の不安も覚えた私でした。
これに懲りず、またHOで旅をしてくださいね。
中野さん!

私が選ぶ今回のベストショット!
中野さん絵になる!!

(みさと)
ページTOPへ
緊急告知!!
2010.6.28
「もうひとつの富良野・美瑛」が25日に発売されましたが
みなさん、もうご覧になっていただけましたか?
観光名所として全国にその名をとどろかせているエリアですが
有名なところばかりじゃない、ステキな名所がいろいろです。
ラベンダーや「北の国から」にさほど強い興味がない方でも
きっと「富良野と美瑛に行ってみようかな」と思える特集になっていると思います。

さて、今回特集の巻頭10ページで
「地元民の旅」に出掛けてくださったのは
HBCラジオで人気のトム(中野智樹)さんです。
19号(ジンギスカン号)で焼尻、24号(漁村号)で寿都・島牧
そして今回の美瑛・富良野。
HOでもすっかりお馴染みの旅人となりました。
毎回遠方までの(ハードスケジュールな)旅を爽やかな笑顔で
こなしてくれる、我らがスーパーヒーローです。

そんな中野さんのご協力で、
今回のHOのサイン本即売会を
リーブルなにわさんで開催する運びとなりました!

日時:6月30日(水) 18:00〜
場所:なにわ書房 リーブルなにわ(札幌市中央区南1条西4丁目)


当日は中野さんがいらっしゃって、
HOをお買い上げいただいた方に、その場でサインをしてくれます。

さらに、スペシャルプレゼントも付いているかも…?
先着30名様となっておりますので、時間に合わせて
会場にいらっしゃることをお勧めします。
本当に緊急の告知になってしまい申し訳ありませんが、
みなさんのご来場をお待ちしております。          

(みさと)
ページTOPへ
北海道は外国?
2010.5.28
今回のはぐれカフェ特集で
「私のカフェタイム」コーナーに登場してくださった
お天気キャスターの菅井貴子さん(p87)。
取材会場になったのは、空の見えるカフェ・ド・ロマンでした


2階(上)の開放的な雰囲気とは違い、
1階(下)は森の中のような景色を楽しめます

毎朝天気予報をチェックしたり、撮影時がどんな天気なのかを調べたり…
普段の生活はもちろん、仕事でも気象予報士さんには大変お世話になっているだけに
その仕事についてうかがえる絶好の機会!
と思い、私は喜び勇んで(?)取材に向かいました。
まずびっくりしたのは、
「みなさんがテレビなんかでご覧になっている天気図っていうのは、
ごくごく一部、なんですよ。それぞれの時間ごとに天気図って20枚近くあるんです」
という菅井さんの言葉でした。
標高ごと、上空から地上までをタテに切った天気図などなど
膨大なデータが気象庁から送られてくるのだとか。
それらを検証し、数時間後の、あるいは明日の、そして一週間の天気を予報するそう。
菅井さんは、そのほかにも雲の流れの話など
素人の私にもわかりやすく説明してくださいました。
ちょっと聞いただけでも、大変なお仕事だということがひしひしと伝わってきて
「天気予報あたんないじゃん!」
なんて気軽に言っていた今までの自分が情けなくなったほどです。

菅井さんの予報士としてのキャリアのスタートは関東。
北海道は旅行などでたびたび訪れ、いつか住んでみたいと思っていたそうで、
札幌への赴任が決まったときは大喜びしたと嬉しそうにお話してくれました。
ところが、そのとき同業の先輩から
「北海道は日本だと思って行くなよ」
と言われたそうです。
「来てみて実感しました。北海道ってすごく予報が難しい。
それまでのキャリアで得た予測のセオリーみたいなものが、なかなか通用しないんです」

例えば、雪の予報。
湿気を含んだ関東の雪であれば、(簡単にいえば)雪雲の動きだけで
雪の降る地域を予測できるそうですが、
北海道の雪の場合は、軽くて風に飛ばされやすく、
雪雲の下で雪が降るということは、大変少ないのだとか。
天気図に示された雪雲の雪が、一体どこあたりまで飛んでいくのか
雲の動きに加えて、風の強さや方向なども深くかかわってきて
予測するのが大変難しく、今でも頭を悩ますところだそうです。
「本当に、北海道独特の天気っていうのがあるんですよ」

そうなのか〜。知らなかった〜。
天気の話をいろいろとうかがうたび、
なんだか世界が広がるようで、とても楽しい取材になりました。
北海道の天気の独自性については、菅井さんの著作本で詳しく触れられていますので
興味のある方は、ぜひ『なるほど!北海道の天気』(1300円 北海道新聞社出版)を
ご覧になってみてみください。
(エッセイ風になっていて、とっても楽しく読みやすいですよ)

さてさて
「気象予報士になって、空の見方って何か変わりましたか?」
という私の質問に
「雲の形について理屈っぽくなりました。あの雲、クジラみたい…
なんてメルヘンチックな想像はできなくなって、ちょっとさみしいかな」
と答えてくださった、かわいらしい(失礼?)菅井さんですが、
実は、見かけによらず、かなりアクティブなお方で、
結構な武勇伝(?)も聞かせていただきました。
その話はいずれ、また。

(みさと)
ページTOPへ
いよいよ 年末
2009.12.25
いよいよ、年の瀬も押し迫ってきましたね。
皆さま いかがお過ごしでしょうか?

私ども ぶらんとマガジン社は、昨日クリスマス・イブに
「札幌10区 あなたの街の気になるお店」
を発売いたしました!!

「普段、通りがかりに見て気になっているけど
なかなか勇気がなくて入ったことないんだよなぁ…」
というお店を集めて1冊の雑誌にしてみました。
皆さんのクリスマスのご予定がどんなふうになっているかわかりませんが、
ぜひ、
『本屋に立ち寄る(HOの別冊を手に取る)』
を、スケジュールに組み込んでくだされば嬉しいです。

札幌市内の方々はもちろん、
市外の方も札幌に行く時にはきっと活躍する1冊になるかと思いますので
ぜひ、一度ご覧くださいませ。
通常のHOと同様、道内各地書店・コンビニで取り扱っております。
また、こちらのホームページからも購入できます(送料無料)。


話は変わりますが、年末といえば…
やはり「紅白歌合戦」という方も、多いでしょう。
いつも、HOにご協力いただいているHBCラジオさんで、なんと
紅白歌合戦が開催されていることをご存知でしょうか?
1999年に第1回を開催し、今年で11回目。
番組出演者・関係者さんが、いつもラジオを聞いてくださる方々に感謝の意を込めて
歌い、踊り、さらにそれを競い合います。

ちなみに昨年はこんな感じ…


桜井アナウンサー、卓田アナウンサー、DONさんによる
「羞恥心」のパフォーマンスです。
熱唱!! すごい! 感謝の気持ちがにじみ出てますね(笑)

今年も、HBCの顔「もんすけ」を筆頭に、HBCラジオのレギュラー陣たちが
聴取者への愛に溢れたパフォーマンスを見せてくれるそうです。
紅白、各組のキャプテンは
お馴染み「カーナビラジオ午後一番」のYASUさんと山根あゆみさん。
番組は、以下の日程で公開生放送されます。

『2009 カーナビ紅白歌合戦』
 12月30日(水) 12:00〜15:00(公開生放送)
  出演者:もんすけ、YASU、山根あゆみ
       などなどHBCラジオ出演者・関係者

歌合戦の生中継後は、出演者4名による歌合戦の大反省会の模様も生放送されます。

 『カーナビ紅白歌合戦 反省会』
  12月30日(水) 15:40〜16:00(生放送)
   出演者:YASU、山根あゆみ、大森俊治、関博紀(順不同)

ここでは、面白い裏話、楽屋ネタなどもきっと聞けるはず。

年始の準備のBGMには、ぜひHBCラジオの紅白歌合戦を!
笑いすぎて、逆に仕事が中断されちゃったりして…
でも、「笑う門には福来る」と言いますから、
HBCの歌合戦を聞けば、きっと来年いいことがいっぱいおこること間違いなしですよ。

(みさと)
ページTOPへ
 
最近の記事
2024.5.7
2024.4.30
2024.1.25
2024.1.9
2023.7.22
月別アーカイブ
カテゴリ
 
【定期購読、バックナンバーご購入をご希望の方へ】
Copyright burant magazine sha Co,. Ltd.