北海道情報誌 HO [ほ] オフィシャルサイト
HO [ほ] 懐かしい、新しい。ヒトにマチに、ほっと温もる
HO [ほ] は、北海道の旬な情報、おすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌です。
北海道への観光はもちろん、道民も目からウロコの情報をお届けします。
トップページ バックナンバー TOHOHO日記 ご意見・情報募集 媒体資料
バックナンバー
2018年2月25日発売 Vol.125 ─ 600yen(税込)
 
2018年225日発売 Vol.125 ─ 600yen(税込)
特集 PICK-UP CONTENTS
寄り道が楽しい
商店街酒場

狸小路2丁目、3丁目は酒場の「最旬スポット」だった!

昔も今も、狸小路は酒場のワンダーランドだった
狸小路ほっぺ落ち酒場
仲町ガバチョ / ZaCaPa
RHUM&FOOD BETTY / WINE厨房 月光
タスク / Bistro / 清水亭
ナリケン / 一徹 / omomuki

5丁目の名物ビルは、個性派ぞろい 三条美松ビル
北海道朝市 / 貝磯料理 / 一座建立
皆慶 / OLD CLASSIC / ちゅらうたや
すなっく鄙妓

ディープな市場横丁で隠れ家気分 狸小路市場
いなり / 焼肉 / キムチ
なたろう / ちくわ / 遠山青果店

狸の穴場 L字街
米風亭アマノ / IOMARE / SOBO
StoneZ / ファイブ・ワン

アーケードはないけどまだまだ狸小路 8丁目〜10丁目
花と雑貨 / ひととき / アトリエ 和か
島屋呉服店 / TASSO / Perle / 楼蘭
らうんじ伽羅 / たまや日吉 / やきとり アルニコ

たまらんぜ! 昼飲み
GRIS / うぉんたな / せいす
ひなちゃん / odeco

かいわい歩きも楽しい 狸小路はみだし案内
ゴーシェ / 侍.時々酒肴
STANDARD COFFEE LAB.
パフェ、珈琲、酒 佐々木 / nest
らぶねこ / café CHI-MM / Hamigaki Life

地元っ子の素顔に出会える 本郷商店街人情酒場
天海屋 / ペダルバル / 葉子ライト、アップ
COCOS PALM / 居酒屋 べん
味どころ いし川 / Moon Shot7 / 水仙寿司

何度来ても新発見 本郷商店街さんぽ
本郷商店街ヒストリー
マルタカ プラジュアル / ホシノ時計店
sweets & donuts Do. / ぶぎうぎ / ら・ねぇーじゅ
Yamani / 文林堂 四宣齋 / 林 / 猫sun cafe
Dons / ことぶきや / きも乃のいわや

昔と今が仲良く同居 月寒中央商店街
いわい珈琲 / イソップベーカリー 月寒店
膳楽 / イル・ソーニョ

しょんべん横丁
Zero / 福ちゃん / せ川
toco toco / だいにんぐ出雲 / さち

[狸小路ノスタルジー]
ぶらぶら寄り道 狸小路老舗のぞき
学生服の赤塚 / 富士メガネ 狸小路本店
名取川靴店 / 松山額縁店 / アガタ薬局
リカープラザ 鈴木 / 焼肉亭サム

四大デパートが形成した 黄金回廊

1971年の狸小路を再現
映画『北の桜守』のオープンセットがすごい


シアターキノ
中島洋さん・ひろみさん

狸小路アナザーストーリー
鉄板焼 こたろう / トリタベルカ
SUNTORY BAR AVANTI 5 / SUNTORY BAR STYLISH D
からくさホテル札幌 / ビヤホール ライオン
SALT MODERATE / いろりあん
和食レストラン Bar 仁 / 鮨 章

2018年1月26日発売 Vol.124 ─ 600yen(税込)
 
2018年126日発売 Vol.124 ─ 600yen(税込) SOLD OUT
特集 PICK-UP CONTENTS
カレー狂詩曲(ラプソディー)

濃厚な旨さにめろめろ ルウカレー
ホテルのカレー
ゲストハウス バーレイ(札幌)
ホテルモントレエーデルホフ札幌(札幌)

老舗のカレー
カリーハウスコロンボ(札幌)/UNCLE PEPPERY(旭川)

ぞっこん! ルウカレー
1LDK terrace(札幌)/尾木咖喱(函館)
カレー屋 シンバ(旭川)


進化を続ける北海道独自のカレー文化 スープカレー
gopのアナグラ(札幌)
SOUP CURRY KING セントラル店(札幌)/藍色(札幌)
LOOK-KA PYPY(札幌)/健康的カレー専門店 とら(札幌)
曉(札幌)/藤乃屋(札幌)/WHITE BASE CAFE(旭川)
SOUP CURRY FUJIYAMA(旭川)/drop-in(北見)


札幌のカレー界に新しい波
札幌スパイスカレーとは?
座談会
黒岩咖喱飯店 黒岩孝康さん、harappi 原井晃裕さん、
E-itou Curry 伊東文博さん
黒岩咖喱飯店(中央区)/harappi(中央区)
E-itou curry(豊平区)/SPICE RIG 香楽(豊平区)
かっぽうかぽうのKAPO Curry(中央区)


ご当地カレー物語
なんぷ亭(南富良野)/Café & restaurant 360(網走)
カレーのお店 KONNO&ラーメンこんの音更店(音更)
リボン(湧別)/道の駅てしお(天塩)

カレー百花繚乱
LITT(函館)/六嵐(札幌)/BISTRO MINAMIYA(札幌)
万屋マイキー(札幌)/大谷地カレー 颯(札幌)/OASIS(旭川)
fill cafe(旭川)/ELEPHANT IN THE ROOM(帯広)
ぶた福(釧路)


世界のカレー
Y’s Café(札幌)/Masala Curris(函館)
YUMMY'S DINER(旭川)/きち(富良野)
アマン(札幌)/プリシード(釧路)

小樽のカフェ「あおいねこ」で
南インドカレーのお勉強


カツカレー
ふぁみり〜れすとらん仙中里(美唄)/洋食屋XCARET(旭川)
洋食Kogame(札幌)/B.BROWN(旭川)
カレーハウス盛(滝川)/あげいん(天塩)

カレー物語
京王プラザホテル札幌(札幌)/King Bake(函館)

食堂のカレー
フーズあそ(小樽)/青塚食堂(小樽)

喫茶店のカレー
カフェ・エッシャー(札幌)/南蛮屋 珈琲店(札幌)
パーラートモミ(札幌)/喫茶さっと(旭川)/ちぱしり(網走)

異業態の本気カレー
夜光虫(札幌)/居酒商 古典家(札幌)
松寿し(北見)/PATIO(北見)

悶絶カレーに挑戦
かしさ(札幌)/RAMAI 札幌中央店(札幌)/味の来々軒(赤平)

カレーうどん
鬼はそと福はうち(札幌)
ほっかいどうお万菜処 まるひら(札幌)/杉(旭川)

カレーそば
手打ちそば さくら 大通店(札幌)
藪半(小樽)/高陣(当別)

カレー味もろもろ
朱雀(苫小牧)/SUNRISE(札幌)/DALTON(北見)

カレーパン
咖喱&カレーパン 天馬(札幌)/GARAKUPAN(札幌)
ますやパン 麦音(帯広)/まくまくぱん(むかわ)
テラスレストラン「ピアレ」ケーキコーナー(札幌)
バーチテラス ベーカリー&カフェ(札幌)

2017年12月25日発売 Vol.123 ─ 600yen(税込)
 
2017年1225日発売 Vol.123 ─ 600yen(税込)
特集 PICK-UP CONTENTS
餃子
炒飯
あんかけ焼きそば

熱烈餃子
まずは、定番餃子を召し上がれ
翠月(富良野)/北京(帯広)/源豊洋行(函館)
俺の餃子房(札幌)

いろいろあります 餃子の形
布袋 赤れんがテラス店(札幌)/なかま(倶知安)
味の笑福(帯広)/中国旬菜房 幸月(札幌)/餃々(札幌)
まんぷくや(札幌)/杏(白老)/鉄平(室蘭)
福龍飯店(滝川)/五十番(深川)/優鳳(旭川)

パリパリの羽根がこれまたおいしい
富良野劇場(旭川)/餃子坊 彦(北見)/聚宝(札幌)

つるんといただく水餃子
天山(網走)/マルク(札幌)/さっぽろぎょうざやさん(札幌)

炒飯ざんまい
王道炒飯のとりこです 町中華の炒飯
東巴(札幌)/孝華(札幌)/玉林酒家(札幌)

食堂の炒飯
味仙(函館)/はらへー太(栗山)/八宝園(函館)

ラーメン店の炒飯
三代目 月見軒(札幌)/笑てん(函館)

パラパラ系、それともしっとり系?
永来軒(旭川)/胡風(帯広)

時々、無性にあんかけ焼きそば
港町、あんかけ焼きそばの旅
杏梨(函館)/でめ金(岩内)/A-BRAND HOTEL(余市)
けんたろう(苫小牧)/大龍(新ひだか)
ヒデキッチン(新ひだか)/大王本店(稚内)/楓林(釧路)
香林(釧路)

あんかけ焼きそばのメッカ
小樽で、あんにどっぷり
時代屋(入船)/テラス ブラッセリー(築港)/海坊’S(山田)
小樽朝里クラッセホテル シルフィード(朝里川温泉)
中華食堂くろ(色内)/海蔵(港町)/一期一会(新光)
桂苑(稲穂)/愛幸(稲穂)


何口で食べられる?ジャンボ餃子に挑戦
一福゜(滝川)

餃子でまず一杯
朧(函館)/喜口(釧路)
SAPPORO餃子製作所 すすきの店(札幌)/ペーデー(札幌)
餃子とワイン 果皮と餡(札幌)

お得です 餃子定食
北のダイニング縁(帯広)/パンダ(札幌)/餃子の花家(札幌)
ナミさん家のぎょうざ(苫小牧)

ご当地餃子に舌鼓
蓬莱(苫小牧)/昇龍軒(弟子屈)

手作り餃子をお持ち帰り
オータケ(札幌)/りょう(滝川)

冬の贅沢 至福のスープ炒飯
菜華(北見)/CHICHI(江別)/廣河(函館)

これも炒飯 あれも炒飯 変わり種炒飯
十勝Chinese 掛村(帯広)/BLANC(札幌)/紅麹屋(札幌)
けいちゃん(札幌)/ラーメン大将(札幌)/幸珍(函館)
中和廊(函館)/張家口(函館)/北斗軒(北斗)/福龍軒(釧路)
きなり食堂(北見)

色もいろいろ カラフル炒飯
りんさん(函館)/麺 つるつる亭(函館)/てけてけ(旭川)

外国のチャーハン?
Manee Thai(札幌)/Vank2(札幌)/バン・キ・バン(函館)

自慢のあんかけバリエを楽しむ
中華厨房 あんにん(札幌)/中華厨房しのあ(札幌)
中華屋 らん(江別)/煌炎(札幌)/正直や(旭川)
三福東店(北見)

あんがドバドバ
デカ盛りあんかけ焼きそば
三八飯店(札幌)/七重浜の湯(北斗)/喜三郎(函館)
停車場(倶知安)

寿司店のあんかけ焼きそば
優鮨(函館)

2017年12月15日発売 Vol.別冊 ─ 680yen(税込)
 
2017年1215日発売 Vol.別冊 ─ 680yen(税込) SOLD OUT
特集 PICK-UP CONTENTS
別HO 札幌10区 2018 あなたの街のご近所ごはん

あの店のアレが食べたい
かくしか(中央区)/VECCHIA ROMA(西区)/千松屋 さとう(中央区)
牛の杜(中央区)/Hokkaido Village(中央区)/肉ほるす(中央区)
トーキョーナマステアロイカリー(中央区)/お好み焼 えなみ(西区)


プチ贅沢なときめき
スペシャルな夜ごはん

MiYa-Vie(中央区)/COTE DOR(中央区)
三徳六味(中央区)/西光(中央区)


お気軽ふらっと酒場
洋風酒場Toy(白石区)/chico(中央区)/minotake(中央区)
立ち呑みichi(中央区)/寅昌(中央区)/三歩(中央区)
日本酒BAR 拓燻(豊平区)/時計のない喫茶店(北区)/鳥心(西区)


なじみにしたいこの一軒
TRATTORIA IL NIDO DEL PASTO(中央区)/クヴェルクル(中央区)
Bistro Oignon(中央区)/TRATTORIA DA OKUMURA(中央区)
abbraccio(中央区)/Sugar Mama(白石区)/北山(西区)
風香(中央区)/小笹(中央区)/くるみ(中央区)/串揚専門店 かつら(中央区)
多加良(豊平区)/坂ノ途中(豊平区)/ごはん家Cafeみやび(北区)


噂のランチをいただきに
Piccolino(清田区)/キッチンマカロニ(中央区)/GLOVE AFTER THAT(中央区)
なんぶ屋(中央区)/味の花とみ(中央区)/姉さん家(中央区)/Mammy's(東区)
Cafe ぷちりーべ(東区)/ままごはんのHana(東区)/ごはん・酒・肴 Hanako ハナコ(厚別区)
レストラワン(北区)/kuishinbo tazawa(北区)/PiPi(手稲区)
CAFE Little Ma'am(手稲区)/おうちごはん 野の(南区)


このカフェになごみます
Cuscinetto(南区)/Prunier(中央区)/俊カフェ(中央区)
Café de Zaza(中央区)/本日カフェ気分(東区)/café merci(清田区)
Cafe home(西区)/MAYA CAFE(北区)/ログ(北区)
WAKKA(南区)/High Cube Coffee(南区)/atelier POMME(南区)


隠れ家なお店
スパイスの穴 ムジナ(中央区)/バル ハルヤ(白石区)/未貴(中央区)
札幌ほっとけーき倶楽部 寺カフェ はなれ(中央区)
chata(中央区)/オーロラキッチン(中央区)/COFFEE STAND 28(白石区)
Miite Cafe(豊平区)/ciel cielo(東区)/うちパン(北区)


これだけな専門店
klmilk.(中央区)/深井商店(手稲区)/Halu(中央区)
Salumi hayashi(中央区)/ocoge(白石区)/やきいもLabo(中央区)


この麺にハマります
雨は、やさしくNO.2(東区)/麺’s 菜ヶ蔵(東区)/Mari iida(白石区)
蕎麦 心空(中央区)/盤渓そば(西区)/そば清(東区)/花蕎(中央区)


まだまだ現役
まちのやぎや(中央区)/三恵堂(西区)/アジャンタインドカリ店(中央区)


地元人気のパン屋さん
Boulangerie MIYAKO(南区)/Mure.(白石区)/大吾ぱん屋 西18丁目店(中央区)
ベーカリーコネル(厚別区)/シロクマベーカリー本店(白石区)/麻麦BAKERY(白石区)
DAD’S BAKE(北区)/槃楽(北区)/ささぱん(豊平区)/ろっぱや(西区)


ほっこりスイーツ
clair(西区)/MAMECO(白石区)/En Priére(清田区)
しろくまのクレープ(白石区)/ももすず(厚別区)


ほっとしたい日の
マイタウン マイグルメ

HOTEL POTMUM MORIHICO./STAY&COFFEE(白石区)/ステーキ円山本店(中央区)
洋食コノヨシ 本店・南12条店(北区・中央区)/焼肉 かるね屋(西区)/NAGAMIYA(中央区)
Café ZIKKA(清田区)/遊山亭(厚別区)


街なかエリートグルメ
リストランテ カノフィーロ(中央区)/酒と肴 類(中央区)/鮨九(中央区)
GRILLED・AGI(中央区)/Yonna-yonna(中央区)/札幌つけしゃぶ 別邸(中央区)
ぶあいそ別邸(北区)/BUTCHER(中央区)/まある(中央区)/居酒屋MORO(中央区)
炉端 大磯(中央区)/和食レストラン Bar 仁(中央区)/&SEIS BREWERY(中央区)

2017年11月24日発売 Vol.122 ─ 600yen(税込)
 
2017年1124日発売 Vol.122 ─ 600yen(税込) SOLD OUT
特集 PICK-UP CONTENTS
恋しい温泉

温泉パスポート・ユーパロの湯の臨時休業のお知らせ
2017年11月24日発行 HO「恋しい温泉」の巻末に掲載しています温泉無料パスポート「ゆうばり温泉ユーパロの湯」ですが、施設側のやむを得ない事情により現在、臨時休業しています。

再開のめどはたっていないとのことですが、パスポート有効期間中に再開の見通しが立つ際は、こちらでご案内させていただきます。

楽しみにされていた読者の皆様には誠に申し訳ございません。
2017年11月24日発行 HO「恋しい温泉」お詫びと訂正
2017年11月24日発行 HO「恋しい温泉」
半額クーポン サロマ湖鶴雅リゾート様に間違いがございました。


【誤】

【レストラン ラ・メールのご案内】
営業時間:11:30〜18:00
ランチバイキング開催日は14:00〜18:00


【正】

【レストラン ラ・メール のご案内】
日曜のみ開催ランチバイキング営業時間:11:30〜14:00(L.O.13:30)

【ラウンジソレイユのご案内】
営業時間:11:30〜18:00(L.O.17:30)
レストラン「ラ・メール」にてランチバイキング開催日は、14:00から

お詫びして訂正いたします。
関係者の皆さま、読者の皆さまに深くお詫びいたします
最果ての温泉に
行ってみよう!
利尻・礼文 島の温泉

利尻山神社/TSUKI CAFÉ/ミルピス商店
たにかわ庵/利尻ふれあい温泉
りしりに恋して/シーラカンス
北のしーま/寺嶋菓子舗/礼文島温泉 うすゆきの湯
礼文嚴島神社/武ちゃん寿し
ちどり/煙



パワースポットの ある温泉へ
湯元 小金湯(札幌)
湯元 旬の御宿 まつの湯(札幌)
青い池(美瑛)/白ひげの滝(美瑛)
美瑛神社(美瑛)
森の旅亭 びえい(美瑛)
義経神社(平取)
縁結び二子石(平取)
びらとり温泉 ゆから(平取)
大湯沼(蘭越)
蘭越町交流促進センター 雪秩父(蘭越)



温泉ニュース
ニューオープンしました
話題の温泉宿に泊まってみたい

厨翠山(定山渓) /ワッカヌプリ(弟子屈)/ 綾ニセコ(倶知安) /La Cachette(函館)



リニューアルしました
あかん遊久の里 鶴雅(阿寒)/湯元 湧駒荘(東川) /ホテル万惣(函館)/留の湯(七飯)
思惟林(上富良野)/錦和荘(定山渓)



復活しました
かんの温泉(鹿追)/おけと勝山温泉ゆぅゆ(置戸)/ 白金の湯(美瑛)/北乃湯(奈井江)



物語の宿
羅臼の宿 まるみ(羅臼)/紅葉音(蘭越)



泉質自慢
鯉川温泉(蘭越)/ 中央荘(森) /ゆのみの湯(苫小牧)/ 味幸園(標茶)



眺めの宿
乃の風リゾート(洞爺湖)/海の別邸 ふる川(白老) /シーサイドホテル(別海)
てしお温泉 夕映(天塩)



穴場の湯
北のランプ亭(白老)/ばんけい温泉 湯人家(壮瞥)



どっちで楽しむ!? 白か?黒か?
南かやべ保養センター(函館)/湯元館(斜里)


どっちで楽しむ!? アチチか?ぬるま湯か?
福利厚生浴場 西ききょう温泉(函館) /フラヌイ温泉(上富良野)/ ホテルボストン(帯広)
上ノ国町 国民温泉保養センター(上ノ国)



温泉街で見つけた逸品みやげ
藤崎わさび園(登別)/J・glacée(定山渓)/ 阿寒湖漁業共同組合(阿寒)



温泉が育んだ旨しもの
ながぬま温泉源泉豆腐直売所(長沼) /十勝ガーデンスパ(音更)/濁川温泉トマト(森)



身も心もほころぶ 温泉宿
第一滝本館(登別) /定山渓ビューホテル(定山渓) /ウィンケルビレッジ(小樽)
ふらのラテール(中富良野) /スターライトホテル(芦別) /ホテル大雪(上川)
大江本家(北見) /ホテルナトゥールヴァルト富良野(富良野)



今日はどこへ行く? 迷って巡って日帰り湯
七重浜の湯(北斗) /御料乃湯(旭川)/黒岳の湯(上川) /番屋の湯(石狩) /やよい乃湯(帯広) /大喜湯 昭和店(釧路)/里塚温泉 ゆとり(札幌) /えにわ温泉 ほのか(恵庭)

前のページ   次のページ
【定期購読、バックナンバーご購入をご希望の方へ】
Copyright burant magazine sha Co,. Ltd.