北海道情報誌 HO [ほ] オフィシャルサイト
HO [ほ] 懐かしい、新しい。ヒトにマチに、ほっと温もる
HO [ほ] は、北海道の旬な情報、おすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌です。
北海道への観光はもちろん、道民も目からウロコの情報をお届けします。
トップページ バックナンバー TOHOHO日記 ご意見・情報募集 媒体資料
バックナンバー
2018年9月25日発売 Vol.132 ─ 600yen(税込)
 
2018年925日発売 Vol.132 ─ 600yen(税込) SOLD OUT
特集 PICK-UP CONTENTS
札幌から90分とりあえず、ぶらりの気まま旅
石狩・空知

秋風に吹かれ 石狩・空知週末さんぽ
定山渓観光協会(札幌)/滝の上公園(夕張)
恵庭渓谷(恵庭)/宮島沼(美唄)
ギリシャヨーグルト専門店 F(深川)
牛小屋のアイス(由仁)/ほしばふぁーむ(岩見沢)
キッズスクエア ちっくる(秩父別)
みどり野きた住まいるヴィレッジ(南幌)

空知の炭鉱遺産を巡る旅
赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設(赤平)
赤平アートプロジェクト(赤平)
夕張市石炭博物館(夕張)/三笠市立博物館(三笠)

かつて炭鉱があった
美流渡(岩見沢)地区が移住地として注目!!
ミルトコッペ/ばぐぅす屋
qoulou cafe/Kangaroo Factory/藍山窯

黒いのはお好き?
ちょっぴりノスタルジックに炭鉱グルメ&スイーツ
石川商店(赤平)/角屋(美唄)
ぷろぐれす(三笠)/阿部菓子舗(夕張)
よねた製菓(芦別)/まちの駅 ふらっと(上砂川)
福六庵(三笠)/グランマ・ヨシエ(岩見沢)

空知の酒に勝手にマリアージュ
倉持商店(岩見沢)/宇都宮ヴィンヤード(浦臼)
La Pecora(滝川)/イレンカヴィンヤード(岩見沢)
カフェ ストウブ(美唄)/松尾ジンギスカン 本店(滝川)
きじまるくん(岩見沢)/ノースアイランドビール(江別)
kokomoca(江別)/滝川クラフトビール工房(滝川)
肉のさいとう(砂川)/小林酒造 蔵元北の錦記念館(栗山)
レストラン 蔵(栗山)/金滴酒蔵(新十津川)
鈴木かまぼこ店 雨竜道の駅店(雨竜)
沼田町観光協会(沼田)/北のほたるファクトリー(沼田)

空知のおつまみアラカルト
NORTH FARM STOCK SHOP & CAFE(岩見沢)
きじまるくん(岩見沢)
市川燻製屋本舗(岩見沢)/横市フロマージュ舎(芦別)
肉の店 もろはし(栗山)/くりやまハム工房 ささ木(栗山)
滝川新生園 赤平工場(赤平)/ヴルストよしだ(新十津川)

店主の鼻が膨らむ、空知のデカ盛り
いわき(長沼)/ebisu(砂川)
レストラン 味心(南幌)/喫茶マリン(滝川)
スープカリーせんどう/炭焼居酒屋 仙堂(深川)

ここだけの味、待ってでも食べたい 地元ごはん
くりやま アンド・アム(栗山)/紀州(妹背牛)
めんめん。(岩見沢)/柳ばし(千歳)
精養軒(岩見沢)/藤観光(美唄)

なんたって、地元人気
MASA蔵(岩見沢)/モルパ(岩見沢)
松龍(岩見沢)/元祖ちぎり餃子マルタカ(江別)
カネイ池内(砂川)/麺屋 たっか(砂川)

心が和む、体に優しい 空知のランチ
ナガヌマ町ハナレ(長沼)/kokochi屋/cafe megi(当別)
Cafe心麦(江別)/komame(南幌)
茶房 SHIN(岩見沢)/ペコの寺(滝川)

三笠高校生レストラン
三笠高校生レストラン MIKASA COOKING ESSOR

田園カフェのときめき
calm cafe NOMA(岩見沢)/ましゅれ 長沼店(長沼)
めぐみカフェ(岩見沢)/るり庵(由仁)

スイーツ王国 空知の甘〜い一日
お菓子のほんだ 滝川本館(滝川)
patisserie 空香(岩見沢)/中道ファームの米粉カフェ(砂川)
菓子匠 森下松風庵(長沼)/おた福餅(滝川)
長栄堂いなば菓子舗(三笠)/めるも(芦別)

新鮮、安い! 直売所巡りが止まらない
南幌町みどり会 野菜直売所(南幌)
野菜の駅 ふれあいファーム しのつ(江別)
そらいちマーケット(砂川)/余湖農園 直売所(恵庭)

なにしろ雑貨好きなもので
かくれ家(北広島)
ニーウン・ペツガラス美術研究所(北広島)
江別アンテナショップGET'S(江別)
KOKO(由仁)/トコ・ビーズ(岩見沢)

トリコになるにはワケがある
い酒や えどや/Diamant Pur EBETSU

美しい田園風景とドラマッチな夕陽の岩見沢へようこそ
一度は行ってみたい2大温泉宿
北村温泉ホテル/ログホテル メープルロッジ

2018年9月15日発売 Vol.別冊 ─ 600yen(税込)
 
2018年915日発売 Vol.別冊 ─ 600yen(税込)
特集 PICK-UP CONTENTS
この秋、絶対行きたい道の駅

[スタンプラリー]景色がきれいだと感じた道の駅ベスト5
・best 1 ぐるっとパノラマ美幌峠
・best 2 厚岸グルメパーク
炭焼 炙屋/オイスターバール ピトレスク
レストラン エスカル/総合展示販売コーナー
厚岸蒸溜所見学ツアー
・best 3 上ノ国もんじゅ
・best 4 スワン44ねむろ
・best 5 白鳥大橋記念館道の駅みたら室蘭
市立室蘭水族館/恵友/鳥安


[スタンプラリー]ゆっくり休憩ができたと感じた道の駅ベスト5
・best 1 摩周温泉
くりーむ童話/Home Sweet Home
・best 3 くろまつない
歌才ブナ林
・best 4 パパスランドさっつる
レストラン パパス/清里焼酎醸造所
・best 5 サーモンパーク千歳
サケのふるさと千歳水族館
Milky Bell/奥芝商店 鮭公園店
アジアンマーケット Go coo
旬彩の館/ファクトリーマーケット KANTO


海が見たい、新鮮魚介を食べたい道の駅
・うとろ・シリエトク
レストラン コートピア知床/知床観光船おーろら
・流氷街道網走
キネマ館/あばしりネイチャークルーズ
・知床・らうす
知床食堂(1階)/ゆきどまりスイーツ
舟木商店/丸大阿部商店/知床食堂(2階)
海鮮工房/知床ネイチャークルーズ
・あいろーど厚田
一純/石狩二三一/GELATO LicoLico
HOME/とみき厚田店
・あぷた
・北前船松前


安い、新鮮 あの農産物を目指してまっしぐらな道の駅
・ニセコビュープラザ
ミルク工房/おおみち農園/エフエフ
Vege King/鉄板焼の日々/有島記念館
・230ルスツ
ピザドゥ 230ルスツ店
・だて歴史の杜
ハンサム食堂/だてのてんぷら
boulangerie ibox
黎明館 藍工房/牧家
・マオイの丘公園
20区野菜販売グループ
まおいグリーンマート/Aコープながぬま店
幌内蔬菜集団/マオイ青果物販グループ
マオイの丘茶屋/マオイ牧場倶楽部/長沼町果樹振興会
ショップ マオイの丘/レストラン 美夕
ハイジ牧場
・花ロードえにわ
恵庭農畜産物直売所かのな


田園の中でのびのび食べて遊ぶ道の駅
・びえい白金ビルケ
美瑛白金ビルケ THE NORTH FACE コーナー
BETWEEN THE BREAD/小麦畑と青い池/からまつ
・北欧の風 道の駅とうべつ
レストラン Ari/高陣 CUP STORE/スマイルキッチン
一久大福堂/カフェ・テルツィーナ


親子で行きたい道の駅
・おんねゆ温泉
北の大地の水族館/果夢林の館
・絵本の里けんぶち
ムーニャ/元祖鶏もも焼き


あの地元グルメが食べたい道の駅
・なかさつない
花はな/ウェザーコックカフェ
てんとうむし/あんてぃ〜
サルバトーレ/十勝野フロマージュ
さんかくむら工房/田舎どりから揚げ屋
物産販売コーナー
・もち米の里☆なよろ
風の寄り道
・ライスランドふかがわ
SENDOU 道の駅店/Pad Village
・なないろ・ななえ
いももちや/マテリアクレープ
・みそぎの郷 きこない
コッぺん道土
どうなんde’s Ocuda Spirits


おいしい温泉道の駅
・しかべ間歇泉公園
・しんしのつ
・サンフラワー北竜
・ほっと♡はぼろ
・むかわ四季の館
・みついし
みついし昆布温泉 蔵三
・阿寒丹頂の里
赤いベレー レストラン 鶴
阿寒マルシェ/クレインズテラス


プラスαが楽しい道の駅
・スペース・アップルよいち
余市宇宙記念館 スペース童夢
・オーロラタウン93りくべつ
ふるさと銀河線 りくべつ鉄道


地元の歴史や文化が学べる道の駅
・縄文ロマン 南かやべ/
函館市縄文文化交流センター
大船遺跡
・おびら鰊番屋
旧花田家番屋/食材供給施設観光交流センター


道の駅の花見旅・グルメ旅
道の駅 香りの里たきのうえ(滝上町)
道の駅 かみゆうべつ温泉
チューリップの湯(湧別町)
道の駅 愛ランド湧別(湧別町)
道の駅 まるせっぷ(遠軽町)
道の駅 しらたき(遠軽町)
道の駅 オホーツク紋別(紋別町)
道の駅 みなとま〜れ寿都(寿都町)
道の駅 名水の郷きょうごく(京極町)
道の駅 ウトナイ湖(苫小牧市)
道の駅 びふか(美深町)


北海道の良い街セレクション
しかべ町間歇泉公園/ふるさと納税(鹿部町)
きよさと情報交流施設 きよ〜る(清里町)
妹背牛温泉ペペル(妹背牛町)
湧別原野オホーツククロスカントリー
スキー大会(湧別町)
丸瀬布昆虫生態館/ちゃちゃワールド遠軽町埋蔵文化センター(遠軽町)
童話村たきのうえホテル渓谷(滝上町)

2018年8月25日発売 Vol.131 ─ 600yen(税込)
 
2018年825日発売 Vol.131 ─ 600yen(税込)
特集 PICK-UP CONTENTS
もっと遠くへ
秋の道東特集

白糠−根室
北太平洋シーサイドライン 絶景&グルメ旅

・白糠・
はまなす / 心 / 貴州屋

・釧路・
何食べようか 釧路の昼ごはん
centotto / ビストロ Joie / Bistro Petra
吉江寿司 / 鮭番屋

スペシャルなランチタイムはいかがでしょう
六園荘 / 清水

いろいろあります 釧路の夜ごはん
だから地元人気のあの店へ
ガストーラ / est di Zuppa / DEL NORD / 天ぷら 彩
ポロネ / くしろ駒形家 / ぬさまい / 岸壁炉ばた

今年で50年、北海道最古の屋台村
釧路赤ちょうちん横丁
板前料理 みかさ / 赤横びすとろ TAKKE
酒房食彩 Tavola / みいちゃん
つむぎ家 / 富源 / 手妻屋 / Towser

北太平洋シーサイドライン難読地名

釧路町
釧之助本店

・厚岸・
ウイスキーとカキのマリアージュを楽しむ
厚岸蒸溜所 / カキキン オイスターバー 牡蠣場
オイスターバール ピトレスク / グリル五味

カキの町だから、このカキバリエ
エーウロコ / 炭焼 炙屋 / レストラン エスカル
桜亭 / 厚岸駅前 氏家待合所 / 厚岸藪蕎麦 / 玉川庵

・浜中・
1泊2日で浜中アクティブツアー
霧多布湿原カヌーツアー / ケンボッキ島ツアー
ビーチトレッキング体験乗馬 / チーズ作り体験&ピザランチ
Venire Venire / Farm Designs 浜中町本店
ポロト案内舎 / GOOD DEK

・根室・
レストラン バードパル / 大ちゃん
北然仁 / 浜作 / ニューかおり / 鮨半
根室海鮮市場 / エクハシおせんべCafe

最果て羅臼に1日どっぷり 知床ネイチャークルーズ
シリ・エトクへ
知床岬399番地上陸ツアー〜知床岬の歴史は羅臼昆布にあり〜
羅臼漁港市場競り見学ツアー / 海鮮工房
深層館 / 道の駅知床・らうす / 知床食堂
ゆきどまりスイーツ / 船木商店 / あべ商店 / 濱田商店
ひろ瀬 / いさみ寿し / 知床サライ / No Borders Cafe
cho-e-maru / 羅臼の宿 まるみ

なぜこの町に、おいしい店が集まるのか? 昼も夜も中標津
手打ちそば ささ藪 / キッチン飛鳥 / 富貴庵 / 叶旬
ポルテ / 花心亭 / つかさ / 炭九 / とっくり / 呑食里

わざわざ感アリアリ あの町のアレを食べに行きたい
レストランATTOKO(根室)
長村牧場直売焼肉店 阿寒モルト牛(阿寒)
レストラン牧場(弟子屈)

ゆる〜い時間が流れております 癒やしカフェ
にっこりカフェ(釧路) / 驚きの森Labo(白糠)
milla-milla cafe(標茶) / ほかりこうえん(中標津)

阿寒の大自然に浸り自分を見つめる旅
阿寒の森の水巡り / 阿寒川フィッシング / イオマプの庭

道東こだわりのクラフトマン
麓工房・シタカラ農園 / 家具工房 北欧舎 cafe & showroom

おやおやあらあらスイーツ
Cafe Chouette(釧路町) / 道の駅 阿寒丹頂の里(釧路)
ピーターパン(釧路) / ぺじぶる(釧路) / Mille Feuille(別海)

もらうとうれしい、ほっこり土産
パンダ焼き(釧路) / 豆腐工房 まるふく(釧路)

ちょっと足を延ばして鶴居村へ
どれみふぁ空 / たまゆら

だから、この宿に泊まりたい
知床 夕陽のあたる家 ONSEN HOSTEL(斜里)
ニュー阿寒ホテル(阿寒) / 釧路センチュリーキャッスルホテル(釧路)

[第2小特集]秋だから、恋しい十勝
本別きらめきタウンフェスティバル(本別)
豪華秋のとかち満腹ツアー(帯広)
十勝トテッポ工房(帯広) / 豊洲亭・豆陽亭(音更)
観月苑(音更) / ホテル大平原(音更)
プレミアホテル-CABIN-帯広(帯広)
北海道ホテル(帯広) / やよい乃湯(帯広) / アルフェッタ(帯広)

2018年7月25日発売 Vol.130 ─ 600yen(税込)
 
2018年725日発売 Vol.130 ─ 600yen(税込) SOLD OUT
特集 PICK-UP CONTENTS
\夏の/
小樽・余市・ニセコ

日本海 おいしい港町ドライブ
みはらし荘(積丹) / みさき(積丹)
飲み喰い処 平八(積丹) / 積丹番屋TK(積丹)
勝栄鮨(神恵内) / 菅原商店(神恵内)
竹鮨(岩内) / あづま鮨(岩内) / おたる佐藤食堂(小樽)

港町お気軽アウトドア
かむいちぇぷシーカヤックサービス
ろうそく岩お散歩半日ツアー(余市)
ツウセン 小樽青の洞窟クルーズ(小樽)
積丹ジギング船海友丸!手ぶらプラン(古平)
オーンズ春香山 ゆり園散歩(小樽)

飲んべえ天国・後志ツアー
地ワイン、地酒、地ビール / 小樽ほろ酔い醸造所見学
おたるワインギャラリー / 田中酒造 亀甲蔵
小樽ビール 小樽倉庫No.1

積丹で125年以上愛されている酒
「神威鶴物語」

「日本のスコットランド」余市でワインにどっぷり
余市ワイナリー

全国から注目を集める 余市小規模ワイナリー
Domaine Takahiko / RITA FARM & WINERY
Occi Gabi / 登醸造 / Domaine Atsushi Suzuki
DOMAINE MONT / ワイナリー夢の森
CAVE D’ECLAT / モンガク谷ワイナリー

余市散歩
3Bird / Y’n(わいん) / 中根酒店 / やきとりakeju

余市に続くワイン産地として注目 仁木・蘭越
NIKI Hills ヴィレッジ(仁木) / ベリーベリーファーム上田(仁木)
ル・レーヴ・ワイナリー(仁木) / 松原農園(蘭越)
伊藤農園 / Kamisato Vineyard

至福の小樽ランチ
レストラン MURA(花園) / ゆるり庵(花園) / 華花(築港)
麺乃夢恋(春香) / 小樽Muse(稲穂) / らーめん一番(入船)

潮風に吹かれて 小樽の夜町散歩
ISO(色内) / Katabami(稲穂)
肉バル酒場 肉BANARE(花園) / 灯-LAMP(花園)
三四郎(花園) / のざわ(花園)
居酒屋つばめ(花園) / 銘酒角打ちセンターたかの(稲穂)
SHUKURA(稲穂) / 串焼 涼(花園)
花銀酒家(花園) / Carroll gardens(稲穂)

港町カフェで、ゆったり幸せ時間
cafe HANA(銭函) / Matano(張碓)
LLOYD’S COFFEE 小樽店(築港) / あおいねこ(高島)

小樽スイーツ
KAMOME(銭函) / 茶和々(堺町)
ガトーフレール(銭函) / NATURAL HONEY(色内)

浮世絵展開催中!
小樽芸術村(旧三井銀行小樽支店)

小樽ものづくり
幸愛硝子(桜) / 新保製作所ショールーム すとーぶ(豊川町)

るんるん♪小樽
おたる宏楽園(新光) / ふじ鮨 小樽店(堺町)
グランドパーク小樽(築港) / 湯の花 朝里殿(新光)
ウィンケルビレッジ(朝里川)

羊蹄山麓ゆるゆる癒やし旅
BIRCH TREE CAFE(ニセコ) / Pi-kan rollpizza.(ニセコ)
自然食堂 えん(ニセコ) / HARU(ニセコ)
寿都アンテナショップ 神楽(ニセコ) / 蓮 REN(倶知安)
ロバヲのマフィン(真狩) / だちょう屋さん(ニセコ)
農高カフェ Aggie's(倶知安) / ニセコサヒナキャンプ場(蘭越)
ニセコ ボンゴ広場(ニセコ) / 黄金温泉(蘭越)
江守(京極) / colume 羊蹄山が二つある?

後志スイーツおやおや
お菓子のふじい(倶知安) / 道の駅 あかいがわ(赤井川)

後志、老舗の和みスイーツ
末武(倶知安) / ○三稲葉屋(神恵内) / 藤田菓子舗(喜茂別)

楽しむべ しりべし
スカイダイブ北海道(余市) / 自家製うどん 讃助 -SASUKE-(余市)
鮨ブッフェダイニングふじ(余市)
ホテルグリーンパークいわない(岩内)
ひらふ祭り / ニセコオータムフードフェスティバル2018(倶知安)
NACニセコ アドベンチャーセンター(倶知安)
AKAIGAWA TOMO PLAYPARK(赤井川)
道の駅 みなとま〜れ寿都(寿都) / すっつ浜直市場(寿都)
寿都温泉ゆべつのゆ(寿都)

定山渓に行こう
定山渓ビューホテル
定山渓第一寶亭留 翠山亭 / 翠山亭倶楽部定山渓
厨翠山 / 女性のための宿 翠蝶館
ホテル鹿の湯
章月グランドホテル
JOZANKEI NATURE LUMINARIE

2018年7月14日発売 Vol.別冊 ─ 600yen(税込)
 
2018年714日発売 Vol.別冊 ─ 600yen(税込) SOLD OUT
特集 PICK-UP CONTENTS
発掘!ほぼB級グルメ

長く続くにはわけがある 改めておさらい
我が町のソウルフード物語
DELI 57(長万部) / 鳳蘭(函館) / 超特急やきそば(函館)
なかむら えぷろん倶楽部(美唄) / 新 宝来軒(芦別)

継続が旨さを凝縮 老舗の「継ぎ足し」B級グルメ
弁慶(帯広) / 松盛庵(札幌) / とん悦(函館)
味の助六(浦河) / 珍来(美幌)

贅沢麺料理を召し上がれ
DUCK RAMEN EIJI(札幌) / 蟬吟(札幌)
麺処まるは RISE(札幌) / 麺や hide(札幌)
ログホテル メープルロッジ レストラン BIG LOG(岩見沢)

B級の王道 鶏の唐揚げ戦争を制するのはどこだ!
KITCHEN 鑓水商店(札幌) / ニューアカシヤ(札幌)
大洋(札幌) / 北一味彩食堂(函館) / カラット(幕別)

市場散歩で見つけたキョロキョロB級グルメ
朝市食堂 二番館(函館) / とりあえず逢海(苫小牧)
TAKEnoYA(札幌) / 兆(札幌) / のんのん(小樽)
ふじ膳(帯広) / ポラリス(釧路) / めしどき(釧路)

辛いは旨い 夏こそ食べたい激辛B級グルメ
マジックスパイス 札幌本店(札幌) / 札幌坦々 旨なり(札幌)
麺屋 海嵐(網走) / SIAM(札幌) / 味のエンペラー(札幌)

B級定番激盛り企画 あのメガ盛りを征服せよ
丼KING(札幌) / 伝説のすた丼屋(札幌)
宮の沢どんぶり(札幌) / 桃桃(札幌)
浪速のかつ丼 奈都利家(札幌) / 満龍 イオン発寒店(札幌)
しょう太郎丸(岩見沢) / 味の来々軒(赤平) / おざわ(帯広)

どんぶり勘定?がうれしい 丼のこれでもか勝負
肉丼 喜輪(札幌) / 天八(札幌) / 銀の舞(札幌)
こうりん亭(札幌) / ○十井とう(増毛) / まかないや(帯広)
彦左衛門(帯広) / やん衆 まほろば(北見)

ユニークすぎて「ご麺ね!」B級グルメ
うどん処 喜多蔵(札幌) / PASTA(帯広)
麺や葉月(札幌) / 神野喫茶店×JINNO COFFEE(札幌)

わっしわし喰らおう 変化球B級グルメ
麻 SHIBIRE(札幌) / プラスミド×台湾食(札幌)
Rocca(札幌) / めざましサンド店(札幌)
麺処 明かり家(札幌) / 中華バル SABUROKU360(札幌)
CANCUN(札幌) / ポロピナイ食堂(千歳)
CURRY ZION(留萌) / なか川(羽幌) / かざぐるま(旭川)
ピノキオ クッチーナ(幕別) / KIMURA SHOKUDO(帯広)
DECIBEL(釧路) / がごめ家(函館) / とんかつ もりや(函館)

こんなお店こんなメニューはどうでしょう
萬福食堂(函館) / 東京定食酒場食堂(札幌)
地球こうさてん(札幌) / Bar Ta KOHAKU(札幌)
アラジン珈琲倶楽部(旭川) / 小樽なんじゃ家(小樽)

笑顔がはじける!新千歳空港を食べまくり
花畑牧場 RACLETTE 新千歳空港店
ドライブインいとう 豚丼専門店 「豚丼名人」
韓国厨房 ユン家の食卓
カルビープラス 新千歳空港店
バルナバ空弁工房 BISHOKU SENSAI

列車に乗らなくても食べたい 駅弁グルメ
弁菜亭(札幌駅) / 北海道四季彩館 東室蘭店(東室蘭駅)
カフェ駅(苫小牧駅) / BENTO CAFE 41°GARDEN(新函館北斗駅)
JR留萌駅 立喰いそば店(留萌駅) / 引田屋 / SKIPP(釧路駅)
厚岸駅前 氏家待合所(厚岸駅)

おやおやスイーツ
たい吉(江別) / でぶぱん(札幌) / 和洋菓子なかむら(石狩)

旨くて 笑いがとまらん
肉貴族ススキノ(札幌) / 鉄板DINING KEN(札幌)
辛麺 一門(札幌) / 麺や 玄鳥(札幌)
SAPPORO餃子製造所サツエキBridge店(札幌)
北勝水産(佐呂間)

前のページ   次のページ
【定期購読、バックナンバーご購入をご希望の方へ】
Copyright burant magazine sha Co,. Ltd.