北海道情報誌 HO [ほ] オフィシャルサイト
HO [ほ] 懐かしい、新しい。ヒトにマチに、ほっと温もる
HO [ほ] は、北海道の旬な情報、おすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌です。
北海道への観光はもちろん、道民も目からウロコの情報をお届けします。
トップページ バックナンバー TOHOHO日記 ご意見・情報募集 媒体資料
バックナンバー
2019年4月25日発売 Vol.139 ─ 600yen(税込)
 
2019年425日発売 Vol.139 ─ 600yen(税込) SOLD OUT
特集 PICK-UP CONTENTS
暮らすような週末旅 函館・七飯・北斗

西部地区は裏切らない!
はこだて工芸舎(末広町)/開港庵(大町)
元町八花倶楽部(元町)
She told me(末広町)
Café 谷地坂(谷地頭町)
ごはんおやつ シプル(船見町)
BAR hanabi(宝来町)
FINE DAY'S BURGER(元町)
WOODROW’S BRITISH PUB(末広町)
taom(元町)
cafe えるじろう(末広町)
チャイカ(元町)
海からの贈りもの(末広町)

ベイエリアでお気軽ソウルフード
ハセガワストア ベイエリア店(末広町)
ラッキーピエロ マリーナ末広店(末広町)

明日、きっと食べに行きたくなる 店主渾身の「熱情ランチ」
いし窯 笑う門(函館)
Pokke dish(北斗)
BIANCHI(函館)/鮪斗yu-to(函館)
odéon(函館)/牛かつ 稲家(函館)
山昇(函館)
はるまちキッチン(七飯)

興奮! 幾つになっても カレー、ラーメン、ハンバーグ
LAMB’S EAR(函館)
Kitchen ハレの日(函館)
らーめん初代 社(北斗)
ラーメン櫻島 函館五稜郭店(函館)
キッチンやまぐち(北斗)
Sato(函館)

新美明菜さん シビれる富岡町をローリング
TAKEDA屋/巴山/こすもす
Gateau Fraise/スーパー大林
大坂鮮魚店/中ちゃん/Frog Hutch
やきとり たけし

めくるめく函館の夜に、いざ行かん 旅飲みでござる 西村裕広さん
酒舗 稲村屋/テント食堂 あぶや/大正湯
しなの/ライダーキック/はこだて寿司

肉ソン大統領 阿野洋介さん 函館・行き当たりばったりの1泊2日
中華レストラン 杏梨/Endeavour/梁山泊
想苑/はこだて自由市場/函館 すし雅
藤田商店/あっこ

函館には居場所がいっぱい 函館はなぜ、「喫茶の街」なのか?
箱館奉行所 お休み処 いたくら柳野(五稜郭町)
珈琲焙煎工房 函館美鈴 大門店(松風町)
十字屋食料品店(末広町)

昔から、これからも。みんなのホットステーション
喫茶チェリー(湯川町)
サテンドール(若松町)
ポーム(深堀町)
PALAISD'OR(白鳥町)

函館喫茶カルチャー最前線
OLD NEW CAFE(本町)
白藤珈琲(時任町)
珈琲物語(桔梗)
quarter coffee(元町)

この引力がたまらない。俺の、私の「秘密基地」
Yagies Coffee(柏木町)

スイーツの「はしご食い」が止まらない
レモンの花(函館)
pâtisserie Shu(函館)
ふうげつどう(函館)
カフェ スペチアーレ(函館)
ふくふく(北斗)
Gâteau Le Blanc(北斗)

オーシャンビューとごちそうと脱力の海時間
CASANOVA(函館)/海と硝子(函館)
FLOAT(北斗)

函館、「海ご飯」の旨い店
DOUZO(鍛冶)/Ken家(深堀町)
たじま(美原)/花吹雪(本町)

何食べる?五稜郭の1軒目
海まち中華 かりんとう(本町)
パスタリア(本町)
かいもり(本町)/kuraichi(五稜郭町)
ひふ美(本町)/花いち(五稜郭町)
明月(本町)

路地裏の誘惑アゲイン 菊水小路
やきとり太郎(松風町)
一寸酔って粋な夜(松風町)
mori's カフェ(松風町)

函館ならではを召し上がれ
ごくらく亭(中道)
魚まさ 五稜郭総本店(本町)

函館、ライブシーンの今
jazz spot Leaf(松風町)
あうん堂(松風町)/港の庵(大町)
Tune HAKODATE Hostel & MusicBal(湯川町)
BAND WAGON(弁天町)/cork box(富岡町)

我慢できない、部屋飲みおやつ&おつまみ
坂井商店(函館)
函館いか煎屋 函館駅店(函館)
てつまるケータリング
ふく萬(函館)
たい焼 中村屋 ななえ本店(七飯)

パブリシティ企画 気になるスポット&旨いもん取材旅
ハーベスター八雲/噴火湾パノラマパーク
八雲町情報交流物産館「丘の駅」(八雲)
道の駅 しかべ間歇泉公園(鹿部)
大沼国際交流プラザ(七飯)
焼肉・ホルモン 丸亀(北斗)
はこだてビール(大手町)/湯倉神社(湯川町)
市民の森(上湯川町)/VILLAGE&Co.(松風町)
函太郎(宇賀浦町)/五稜郭タワー(五稜郭町)
北風(本町)/天八 本店(本町)
成吉思汗物語 らむ若(本町)/地元家(本町)
あおい森(末広町)/まるかつ水産 本店(豊川町)
プティメルヴィーユ(豊川町)
THE DANSHAKU LOUNGE(七飯)
今金男しゃく(今金)/立象山公園展望台(せたな)
道の駅 上ノ国もんじゅ(上ノ国)
岩部クルーズ(福島)

パブリシティ企画 泊まるために旅したい函館
ホテル万惣(湯川町)
函館国際ホテル(大手町)
HOTEL & SPA センチュリーマリーナ函館(大手町)

パブリシティ企画 春の寿都

2019年4月15日発売 Vol.別冊 ─ 600yen(税込)
 
2019年415日発売 Vol.別冊 ─ 600yen(税込)
特集 PICK-UP CONTENTS
おやつの時間ですよ!

いつものお店で、ほっと一息。
CLAXON CoffeeRoasters(札幌)
FAbULOUS(札幌)/北菓楼 札幌本館(札幌)
Gelateria WHITE(札幌)/tailor(札幌)
thumbs up COFFEE STAND(札幌)

いろいろあります「最新おやつ事情」
つつみや(札幌)/valore cyan(東神楽)
Apple works(札幌)/METHI(札幌)
Sundial(札幌)/Pastel(千歳)
Shonpy(札幌)/十勝銀龍苺(千歳)

札幌で楽しむ世界のスイーツ
Fattoria Bio Hokkaido
SALLY’S CUPCAKE サッポロファクトリー店
HALE LOUNGE OHANA/チリン堂

ヘルシースイーツ
sayu no bake(千歳)/Rotondita(札幌)
Holistic Bio Cafe Veggy Way(札幌)

さっぱり、スッキリ。冷たいおやつ
GELATERIA cremerice(札幌)
MARUMI COFFEE STAND sitatte sapporo(札幌)
JB ESPRESSO MORIHICO.新道東駅前店(札幌)
COOL GARDEN(札幌)/かき氷のきじや(札幌)
えぞうさぎ(札幌)

あんこのごちそう
菓匠 かとう(札幌)/餅のかねや(札幌)
餅菓子商 白谷(札幌)/城本製菓(旭川)

あの専門店にまっしぐら
CLARIS(札幌)/北海道バーム よし田゛(札幌)
八軒吉草庵(札幌)/Mom scone(札幌)
ほんわか(恵庭)

フルーツサンド
一実庵(札幌)/寿珈琲(札幌)
MORIHICO.藝術劇場(札幌)
MARUYAMA La Fraise(札幌)

ウキウキ、パンケーキ
幸せのパンケーキ 札幌店(札幌)
絆珈琲店(札幌)/g-plus(札幌)
SALVIA(清水)
6868 Pancake store ROBAROBA(札幌)

抹茶でチャチャチャ
RIQ(札幌)/パティスリー フレール(札幌)
美富ベーカリー(美幌)/伊藤茶舗(北見)

プリンプリン、プリンアラモード
すずや喫茶店(室蘭)/コロンビア(小樽)
ノスタルジィ(釧路)/pudding maruyama(札幌)

どれどれ! どら焼き
菓子舗 六美(小樽)/どら焼き あんざい(江別)
ふくらか(札幌)/小羽茶(小樽)

おやきのおやつ
甘太郎(富良野)/しゃけ焼き本舗(恵庭)
たい吉(江別)/大判焼(留萌)
中村おやき店(様似)/たい焼き工房 本店(帯広)
コミュニティかふぇ 豆あん(旭川)

おやおやおやつ
MIL PRESSO(北広島)/ナニナニ製菓(室蘭)
café 3eggs(江別)/北見カーリングカスタ(北見)
poisson d’avril(札幌)
イヌのやきいもやさん(札幌)

キャラ立ちスイーツに一目ぼれ
Fossette fille(札幌)/幌ひつじ堂(札幌)
GLACIEL 札幌ステラプレイス店(札幌)
菓子工房みやたけ(倶知安)

住宅街のかわいいお菓子屋さん
手作り菓子店 たまりん(旭川)
nico sweets garden(江別)
くろねこニャーゴのお菓子屋さん(千歳)
Pâtisserie En Priere(札幌)

夜おやつの甘いささやき
甘味BAR たか代とまさ代(札幌)
AND INITIAL(札幌)

我が町のソウルスイーツ
飴屋六兵衛本舗 飴谷製菓(小樽)
みなみさわ菓子舗(芦別)
おかだ菓子舗(滝川)/ふじや菓子舗(北見)

このお菓子って北海道だけ?
まるきた(旭川)/つくし牧田(小樽)

老舗企業の「意外なおやつ」み〜つけた!
熏サ酒造 明治酒蔵(旭川)/日本醤油工業(旭川)

菓子工場直売店でアウトレット
北のシェフ 工場直営店(北広島)
秋月(札幌)

おやつのある暮らし
きのとや 白石本店(札幌)/文明堂 札幌工場売店(札幌)
ろまん亭 石山通り店(札幌)/FRUTICO(余市)
欧風菓子コートドール 平岸本店(札幌)
十勝トテッポ工房(帯広)
Pâtisserie Chocolaterie Liberté(札幌)
宮の森珈琲 月寒公園店(札幌)

2019年3月25日発売 Vol.138 ─ 600yen(税込)
 
2019年325日発売 Vol.138 ─ 600yen(税込)
特集 PICK-UP CONTENTS
教えたくない店 話したくなる店

教えたくない店 私のとっておき、口福時間
牛タンの笑や(札幌)/蕎傅(札幌)
かけはし 北二条店(札幌)/Piatti(函館)
kaneko coffee beans(上富良野)
マルエス食堂(札幌)/ティールーム 紅香(札幌)

安い!旨い! 秘密のこっそりランチ
G-café(札幌)/定食屋 亘(札幌)
金べえ アスティ45店(札幌)
回転寿司 えりも岬(札幌)
Ruru Mare(札幌)/ごはんや 新chan(小樽)
ピットイン(新十津川)/そば屋(池田)
おはし(帯広)/しろくま食堂(釧路)

隠れんぼカフェでまったり
オリーブと鳩(札幌)/デンキ茶房(札幌)
喫茶店 やまぐち(札幌)/akubi(札幌)
かよてい(当別)

探しにくい店、はぐれパン屋さん
よしぱん(札幌)/Chillin'(厚真)

入りにくい、でも行ってみたい小さな店へ
よしおか(札幌)/ゆうちゃん(札幌)
くろね WINE HOUSE(札幌)/ゆるり家(札幌)
遊海新地(札幌)/てこな(札幌)
Cao★マンガイ(札幌)

きままにふらり 「おひとり様」の悦楽
utsuroi(札幌)/きんとと(札幌)
圓(札幌)/日本酒バー 六福(札幌)
ASSE(札幌)/TAKERU(札幌)
小西鮨(旭川)/笑音(釧路)

雲隠れ気分が味わえる 大人の隠れスポットへ
bar gravity(恵庭)/カラスの書斎(札幌)
菊池恒琲(札幌)/天照 -amaterasu-(余市)
BAR sea floor(札幌)

きっと、明日話したくなる 誰かを連れて行きたくなる
ニューオープン続々!円山界隈 話題の新店発掘さんぽ
御料理 ふじ田/Rosa
ORZO/BISTRONOMIE “Le vín, La víe”
Armor/レストランとと
HUANG’S 円山/焼肉 木村屋
じゃがいもはうすCLASSICAL/とうげ
和食や 円/Neo さかな酒房 はるな屋
Organic Kitchen Chikyu/麺 マリカ
土鍋めし ひなた/果皮と餡
SUGIURA Bakery & Cafe/まるやまめろん
D×M ダヴィデドーナツ円山LAB直売所

職人技を楽しむ
DalSegnoU(札幌)/L’ORANGE(札幌)
肉山 札幌(札幌)

接客に自信あり
いざか家 桜坂(札幌)/ひょうきん顔(札幌)

こんな専門店、どうでしょう
しょうがとお料理 こがね(札幌)/もこよし(旭川)
HOKKAIDO 和食七輪 ひやまる(札幌)
ナナクラ昆布(札幌)

華麗なる、カレー対決
キンヨウヒルダケ(札幌)/Curry Ya ASAP(札幌)

進化形ラーメン対決
獅子王 本店(札幌)/福の樹(札幌)

姉妹で営むラーメン店・そば店
ラーメン&カフェ 風沙(旭川)/お蕎麦ば 八朔(旭川)

大人のお茶時間
茶淹香(帯広)/no rain, no rainbow(札幌)
北大マルシェ Café&Labo(札幌)
Dairymaid みるく-san(札幌)

+αなバーにようこそ
占い酒場 パーム(札幌)/HobbyBar Delta(室蘭)

お初です! &ここだけグルメ
中華料理 チーナ(札幌)/ぶあいそ 別邸(札幌)
SALT MODERATE(札幌)/幸せごはん夢いち(旭川)

2019年2月25日発売 Vol.137 ─ 600yen(税込)
 
2019年225日発売 Vol.137 ─ 600yen(税込) SOLD OUT
特集 PICK-UP CONTENTS
本物に出合える おいしい老舗旅

明治から脈々と 百年老舗の「ソウルおやつ」
五勝手屋本舗(江差)/ 沼の家(七飯)
新倉屋 花園本店(小樽)/ 澤の露本舗(小樽)
富留屋(室蘭)/ 八木菓子舗(新ひだか)
甲田菓子店(せたな)/ さんまる餅店(岩内)
みそまんじゅう本舗 梅屋(留寿都)
元祖 雷除志ん古 札幌店(札幌)
煉化餅本舗(江別)/ レストランよねくら(池田)
浦田菓子舗(釧路)/ カクセ成田餅菓子店(釧路)

今でも買える、昭和のロングセラー菓子
札幌 千秋庵 本店(札幌)
わかさいも本舗 洞爺湖本店(洞爺湖)
坂ビスケット(坂栄養食品)(札幌)
池田食品(札幌)
旭豆総本舗 共成製菓(旭川)
高橋製菓(旭川)

昭和なパンに首っ丈
亀十パン(小樽)/ 友和のパン(小樽)
アイズ製パン(岩内)/ あさひや(芽室)

老舗対決
◎洋食◎
五島軒本店 レストラン雪河亭(函館)
第一洋食店(苫小牧)

◎天丼◎
天勝(室蘭)
帯広 はげ天本店(帯広)

◎そば◎
竹老園 東家総本店(釧路)
丸福(帯広)

◎かまぼこ◎
かま栄 工場直売店(小樽)
蒲鉾のかね彦(札幌)

◎バー◎
BEAR’S CLUB(深川)
黒んぼ(帯広)

復活しました! 老舗リターンズ
ニシムラファミリー(千歳)
サテンドール(根室)

地元人気のご長寿専門店、強さの秘密
◎寿司◎
千成(小樽)/ 都寿司(小樽)
みよ福(小樽)/ 勢寿し(札幌)
常寿し(函館)

◎焼き鳥◎
焼鳥 伊志井(小樽) / 福鳥 本店(札幌)
鳥辰 本店(室蘭)/ やきとり 武鳥(札幌)
大門かしらや(函館)/ 三船(岩見沢)
みいちゃん(釧路)

◎おでん◎
小春(札幌)/ おでん 冨茂登(函館)
おでん 王将(釧路)

◎ラーメン◎
清洋軒(室蘭)/ 西園(函館)
五十番(深川)/ 鳳龍 美山本店(北見)
むらやま食堂(士別)

◎そば◎
かね久 山田(函館) / 満る大(函館)
やたら家(函館)/ 思君楼(恵庭)
いずみ食堂(日高)/ 名人傍(旭川)
かし和家(浦幌)/ 玉川園(厚岸)
加根志め食堂(北見)

まだまだあります 老舗専門店のこの味
うなぎ 二葉 本店(札幌)/ やか多(江別)
元祖豚丼のぱんちょう(帯広)
札米/おむすび きゅうさん(札幌)
コロンボ(札幌)/ 東千歳バーべキュー(千歳)
かど屋(釧路)

地元のオアシス、ほっこり食堂
天竜(帯広)/ 丸美(広尾)
五十番菜館(小樽)/ 味のむろ市(室蘭)
味のなかた(滝川)/ 第一食堂(上富良野)

変わらないおいしさ、郷愁の駅前食堂
三星食堂(名寄)/ 高田屋(滝川)
ときよし食堂(留萌)

大豆感あふれる手作り豆腐が食べたい!老舗豆腐店めぐり
佐々木豆腐店(函館)/ 小西豆腐店(今金)
間嶋豆富店(室蘭)
豆彩工房 悠貴(札幌)
だるま屋商店(岩見沢)/ 宮崎豆腐店(東川)
米山食品(中札内)

老舗のブレークスルー物語
豆太(札幌)/ 豆の文志郎(登別)

やめられない、止まらない! 老舗かまぼこのおやつ食い
大八 栗原蒲鉾店(小樽)
宮原かまぼこ店(函館)
カネタ吉田蒲鉾店(岩内)
だてのてんぷら(伊達)
鈴木かまぼこ店(留萌)
ヤマサ かま鉄(旭川)
かねはら蒲鉾店(旭川)
大吉阿部蒲鉾店(釧路)
出塚水産(紋別)

守るべきもの、変えるもの 老舗のチャレンジ!
舟木米穀店(釧路)/ 木川商店(幕別)

長く続く店はすごいんです
宮の森珈琲(札幌)/ 古艪帆来(札幌)
丸海屋(札幌)/ 於久仁(苫小牧)

時をかける、道民の味方
谷田製菓(栗山)/ みよしの(札幌)
福山醸造(札幌)

2019年1月25日発売 Vol.136 ─ 600yen(税込)
 
2019年125日発売 Vol.136 ─ 600yen(税込) SOLD OUT
特集 PICK-UP CONTENTS
ホルモン 牛タン ジンギスカン

【ホルモン】
たまらん、ガツンとぷるぷるホルモン
春美可(札幌)/木の葉(旭川)
焼肉 寺桜(札幌)/焼肉 催(札幌)
ホルモン屋 かねちゃん(札幌)/ホルモン屋台(札幌)
塩ホルモン 周吾(札幌)/打鐘(札幌)
じゃんごー(札幌)/いちりき(函館)
咲羅(函館)/てっ炎(室蘭)
とらじ(滝川)/あさの(旭川)
西萬(旭川)/雅々(旭川)/鳥源(北見)

ホルモンの素朴な疑問

盛り合わせを楽しむ あれこれホルモン
みふじ(旭川)/百萬力(北見)
ぶんたろう 総本店(北見)

いつかはチャレンジ!ホルモン希少部位
ホルモン銀牙(札幌)


【牛タン】
一本勝負の心意気!専門店の牛タン
牛たん ささ川 琴似店(札幌)/鈴の屋(札幌)

独創性が魅力!焼肉店の牛タン
ふらの和牛 よしうし(札幌)
焼肉と料理 シルクロード(札幌)
黒牛 むらい(札幌)/ばんば家(札幌)
一ノ十(札幌)/立ち食い焼肉 Tocchi(札幌)
金剛園本店(苫小牧)/清山匠(苫小牧)
すず喜、(芽室)

バクバク食べたい牛タン定食
豊助(室蘭)/焼肉おうじゅう本店(苫小牧)
北福仁(札幌)/あぶるべ(札幌)
北海道焼肉 プライム(札幌)/加助(旭川)

焼き肉、定食だけじゃない!至福の牛タンバリエ
進(函館)/欧風カリー 土門(札幌)/四郎(札幌)

ホロホロ絶品タンシチュー
香味亭(札幌)/焼肉ピットイン 新橋店(釧路)
らぐぅ(美幌)/和助(網走)


【ジンギスカン】
ジンギスカン、超人気店の秘密
さっぽろジンギスカン 本店(札幌)
成吉思汗 大黒屋(旭川)
ジンギスカン白樺 帯広本店(帯広)

羊肉カットマイスター伊藤良徳さんに聞く
おいしい羊肉店の選び方、食べ方教えます

昔ながらのトラディショナル 丸ジンギスカン
50'sジンギスカン(札幌)/松羊亭(函館)

ブームをけん引!生ラムジンギスカン
ガーデングリル(札幌)
千歳ラム工房 やまじん(千歳)/札幌くろつら亭(札幌)
成吉思汗 なまら(札幌)/文重郎じんぎすかん(札幌)
将や(札幌)/たいは〜ら(札幌)
ジンギスカン テムジン(函館)/生ラム モンゴル(千歳)
生らむ店 一桂(帯広)

肉の旨みを引き出す!塩ジンギスカン
ジンギスカーン(札幌)/名前はまだ無い 札幌総本店(札幌)
羊屋どん(札幌)/塩成吉思汗 八仙 大通(札幌)

道産ブランド羊肉に舌鼓 スペシャルなジンギスカンを食べてみたい!
はま屋(帯広)/ほりぐち(北見)
羊飼いの家(士別)

伝統の味、味付けジンギスカン
盆賊衆(富良野)/じんじん(札幌)
焼肉の武八(長沼)

いろいろ食べたい 欲張りジンギスカン
ヨコタジンギスカン ねぎぼ〜ず(苫小牧)
いい田屋(函館)/やまか(札幌)

はぐれジンギスカン
一芳園(森)/焼肉亭おおむら(石狩)

ジンギスカン物語
ジンギスカン 羊飼いの店『いただきます。』(札幌)
まるちよジンギスカン(北見)

ちょっとまったー!ハズせない店、まだあります。
これがジンギスカン(札幌)
アサヒビール園 羊々亭(札幌)
北海道産 羊・野菜 ふくすけ(札幌)
焼肉もつ鍋ザンギ きんちゃん(札幌)

前のページ   次のページ
【定期購読、バックナンバーご購入をご希望の方へ】
Copyright burant magazine sha Co,. Ltd.